Local blog for Japanese speaking developers
機械学習がこれからの Web 体験とインタラクション・デザインの可能性を押し広げる
2018年10月8日月曜日
TensorFlow.js を使ったモバイル Web アプリの開発と UX ケーススタディ
機械学習(マシーンラーニング)は近年のコンピューターサイエンスの歴史において最も画期的な技術革新のひとつと言えるでしょう。ディープラーニングの出現によって機械学習に再び注目が集まってからの歴史はまだ浅いものの、機械学習はすでに幅広い分野で応用されはじめています。例えば、医療分野においては
糖尿病に起因した失明の兆候の早期発見を手助け
し、エネルギー分野では
データーセンターでの冷却電力の削減に貢献
を果たしています。また、
「ラーメン二郎」のラーメンを、写真だけでどこの店舗のものかを識別する
、そんなユニークなシステムの開発にも機械学習が用いられています。
こうした機械学習の応用は Web 体験にも活かされ始めています。Google では、今年 3 月に TensowFlow の JavaScript 版となる「TensorFlow.js」を発表しました。TensorFlow.js は Chrome などの Web ブラウザ上での機械学習モデルの学習、また学習済みモデルの実行を可能にする JavaScript ライブラリです。本記事では、TensorFlow.js による機械学習技術の活用によってどのような新しい Web 体験が可能になるか、Web アプリの開発事例を紹介しながらインタラクション、デザインの視点から解説します。
機械学習を使った Web アプリ「Emoji Scavenger Hunt(絵文字借り物競争)」
Emoji Scavenger Hunt. (絵文字借り物競争)
出題された絵文字と同じものを、制限時間内に身の回りから探し出すモバイルゲーム。見つけたアイテムをスマホのカメラにかざすと、ニューラルネットワークがそのアイテムを推測・判定します。
TensorFlow.js のアナウンスに際し、そのデモとして Google Brand Studio チームが制作した「
Emoji Scavenger Hunt(絵文字借り物競争)
」という Web アプリのゲームを発表しました。出題された絵文字と同じものを(例えば⌚なら腕時計を)制限時間内に見つけ、スマホのカメラにかざすと、ニューラルネットワークがそのアイテムを推測し、判定します。アイテムを見つければ制限時間が増え、次の絵文字が出題されます。段々とお題のレベルが上がっていくなかで、時間内に見つけたアイテムの数を競うゲームです。この一連の動作体験がすべてブラウザ上で動作するように開発されています。
(こちらのゲームが日本語にも対応しました。スマートフォンから
こちらの URL
へアクセスしてお試しください。)
ゲームのリリースから約半年の間に、世界中で 200 万回以上の絵文字が出題されました。8 万 5,000 個ものさまざまなタイプの💡や、6 万 5,000 着の👖が世界中で発見されました。数ある絵文字の中でも✋を見つけるのが一番簡単(平均 2.91 秒)で、📭 を探し出すのはなかなか難しい(平均 21.2 秒)ようです。このゲームのコアなインタラクションである画像認識、つまりカメラに映ったアイテムを自動で判別する部分で機械学習の技術が用いられています。
機械学習を活用したインタラクションが高速かつリアルタイムで可能に
Web ブラウザ上での機械学習の活用は、それまでは実現が難しかったさまざまなインタラクションを可能にしていくと期待されています。例えば Emoji Scavenger Hunt は「スマホのカメラを身の回りのアイテムにかざして遊ぶ」という、画像認識技術をつかったインタラクションが基本コンセプトのゲームです。ただ、こうした画像認識をスマートフォンで、かつブラウザ上で実行することは、従来の方法では非常に難易度の高いインタラクションでした。
例えばラップトップの Web カメラのような環境では、入力される画像は常に定点撮影によって背景が固定され、かつ顔やアイテムが画面の中央付近に来るだろうという予測(と制限)が設けられます。また負荷がかかる画像認識の演算処理能力でもラップトップはモバイルよりも数段優れています。一方、どこへでも持ち運べるスマートフォンでは、たとえ同じアイテムであっても撮影する背景やアングル、光の加減など、その組み合わせが無限に考えられます。従来の手法でこうした画像処理を行うには、その無限とも思えるパターンすべてに対応するプログラムを組まねばなりませんでした。
そうした処理の対応に機械学習が威力を発揮します。機械学習の大きな特徴は、あらかじめ用意された学習用のデータからパターンを抽出することで、新しい入力データに対しても有用な出力を推論することです。これは私たち人間が学習するプロセスと良く似ています。例えば、見たことのない腕時計を見ても「これはきっと腕時計」と私たちが推測できるのは、過去の経験から「腕時計とはこういうもの」という何かしらのパターンを学んでいるからで、ざっくりと言えば機械学習もこれと同じコンセプトです。
こうした機械学習の技術はこれまでも Web サービスで使われていました。ただそのほとんどは機械学習モデルをサーバー側に置き、デバイスからの入力データをサーバーに送り、そこで推論を実行、出力された結果をクライアントに送り返すといものでした。こうしたアプローチは高精度の推論を可能にしますが、データ送信によるタイムラグが発生します。それではこうしたゲームに必要な軽快なユーザー体験が損なわれてしまいます。
一方で TensorFlow.js は WebGL(*デバイスの GPU を用いてブラウザ上で高速に画像処理を実行する JavaScript API)に対応しており、モバイルブラウザ上でも機械学習モデルの推論を高速かつ高頻度で実行することが可能です。またデバイス上で直接機械学習モデルによる推論ができるため、サーバーとのデータのやりとりによる遅延が発生しません。
そこで実際に👖から🐱、 🍔 から 🍲などの絵文字を含む約 500 個の日用品を認識するプロトタイプモデルを作成し、検証をはじめました。すると驚いたことに、従来では複雑であった画像解析処理が、手元のスマートフォン(Pixel 2)で 1 秒間に 15 回、ラップトップでは 60 回の高頻度で画像を識別することができました。このような高速かつ高頻度での推論が、ゲームの精度とスピード感の両方を高め、スムーズなゲーム体験を可能にしました。
カメラに映ったアイテムが瞬時に識別されている様子
。数値は予測スコア。ある程度の精度で、かつ高頻度で推論を実行することで絵文字とアイテムのマッチ率を高め、軽快なゲーム体験を可能にしている。
推論の様子は
この URL
からお試しいただけます。
キャッシュが可能なファイル変換によって、ローディングも高速に
Web サイトがなかなか開けずにイライラ・・・誰もが身に覚えがある経験です。いかに高度な機械学習を用いても、ローディングに長時間を要すればユーザー体験には致命的です。そんな場合には
TensorFlow.js converter
がツールとして提供されています。TensorFlow.js converter は TensorFlow や Keras 等を使って訓練された学習済みモデルを Web 上で実行するためのフォーマットに変換するライブラリです。また変換されたファイルはキャッシュが可能でかつ最大 75% まで縮小されます。
Emoji Scavenger Hunt で使われている画像認識モデルもこのツールを利用し、ファイルサイズをわずか約 3 MB、スマートフォンで撮影した写真よりも小さなサイズに抑えることができました。またキャッシュが可能なため、2 度目以降はより短時間で Web サイトを読み込むことが可能です。
クライアントサイドによる推論とコスト的なメリット
また学習済みモデルは静的ファイルとして処理されるため、サーバーは機械学習モデルによる推論を行う必要がなく、ファイルをデバイス側に供給するだけで済みます。従来のサーバー側での推論を行うアプローチではサーバー側での高度で負荷を要する演算処理が必要で、スケールに伴うコストの増大が課題でした。しかしこうした設計では、推論の演算をデバイス側で処理をします。そのため、アクセスやリクエストの増減に応じて推論用のサーバーを拡張する必要がなく、コスト的な効果も期待ができます。
ブラウザ上での機械学習が Web デザイナーの役割を大きく広げる
著名メディア・アーティストの
カイル・マクドナルド氏によるツイート
。モバイルブラウザ上でのリアルタイムでの機械学習の実行とカメラの活用は、どちらもここ最近で可能になった最新のテクノロジーであり、この 2 つを掛け合わせたプロジェクトが今後ますます出現すると予期しています。
近年、スマートフォンに搭載された多くのセンサーを Web を通して活用することが可能になってきました。カメラやマイクはほんの一例にすぎません。例えば
Generic Sensor API
を使うことで、スマートフォンに搭載された加速度センサーや GPS などさまざまなセンサーへのアクセスが JavaScript からできます。こうしたデバイスセンサーとブラウザ上での機械学習技術を融合することで、今までになかった数多くの新しいインタラクションが可能になっていくでしょう。
時代はデスクトップからモバイルにシフトし、それに伴ってオンライン体験の割合も Web からネイティブアプリへと移行しています。その一方で、Web がもたらすユーザー体験とその力が再評価されていることも注目に値します。Web はアプリと違い、モバイルからデスクトップまで、また OS も問わずにひとつの URL でコンテンツを体験できるクロスプラットフォームのメディアです。またアプリと違い、ダウンロードやインストール、複雑な設定も必要としません。シェアすることも容易です。
スマートフォンにおける機械学習技術の活用と、Web ならではのシンプルでスピーディーなユーザー体験、この 2 つを融合することでオンライン体験の可能性の幅がぐっと広がるのではないでしょうか。またそこを押し拡げることが今後 Web デザイナーに期待される役割であり、活躍できるスペースなのではないかと考えます。
まとめ
Web 開発における機械学習の活用とその取り組みはまだまだ始まったばかりです。これからどんな新しいユーザー体験のアイデアが生み出され、デザインされていくのか。その可能性をこれから皆さんと探っていければと思っています。何か新しいプロジェクトがあれば、ぜひハッシュタグ #tensorflowjs を使ってシェアしてください。また
AI Experiments
サイトにて作品の応募も受け付けています。このプロジェクトの技術的な側面にも興味がありましたら、
コードをオープンソース化しています
のでご参照ください。
謝辞
このプロジェクトは Google Brand Studio と
TensorFlow.js
の両チームによるコラボレーションで制作されました。以下のチームメンバーに感謝申し上げます。
Jacques Bruwer, Jason Kafalas, Shuhei Iitsuka, Cathy Cheng, Kyle Gray, Blake Davidoff, Kyle Conerty, Daniel Smilkov, Nikhil Thorat, Ping Yu, and Sarah Sirajuddin.
Posted by
Takashi Kawashima
, Designer / Creative lead for Google Brand Studio
ラベル
.app
1
.dev
1
#11WeeksOfAndroid
13
#11WeeksOfAndroid Android TV
1
#Android11
3
#DevFest16
1
#DevFest17
1
#DevFest18
1
#DevFest19
1
#DevFest20
1
#DevFest21
1
#DevFest22
1
#DevFest23
1
#hack4jp
3
11 weeks of Android
2
A MESSAGE FROM OUR CEO
1
A/B Testing
1
A4A
4
Accelerator
6
Accessibility
1
accuracy
1
Actions on Google
16
Activation Atlas
1
address validation API
1
Addy Osmani
1
ADK
2
AdMob
32
Ads
72
Ads API
134
ads query language
2
ads scripts
2
ads search
1
advanced markers
1
Advanced Protection Program
3
AdWords API
25
adwords scripts
2
aerial view api
1
Agency
1
AI
19
AIY
3
AIY Vision Kit
2
ALPN
1
AMP
120
AMP Cache
9
AMP Camp
2
AMP CSS
1
AMP Extension
1
AMP Fest
1
AMP for Email
4
AMP Optimizer
1
AMP Packager
1
AMP Playground
1
AMP Plugin
1
AMP SSR
1
AMP Story
4
AMP Toolbox
1
amp-bind
1
amp.dev
1
AMPHTML Ads
1
Analytics
9
Andorid
12
Android
400
Android 10
1
Android 11
20
Android 11 Compatibility
1
Android 11 final release
1
Android 11 meetups
1
Android 9
1
android api
1
Android App Bundle
1
Android App Development
23
Android Architecture
1
Android Architecture Components
1
Android Auto
1
Android Design Support Library
1
Android Developer
14
Android Developer Story
4
Android Developers
13
Android Enterprise
6
Android for cars
2
Android Go
1
Android Jetpack
6
Android N
18
Android O
14
Android Open Source Project
1
Android P
7
Android Pay
1
android privacy
1
Android Q
13
Android Ready SE Alliance
1
android security
5
Android Security Year in Review
1
Android StrongBox
1
Android Studio
47
Android Studio 4.1
1
android study jam
1
Android Support Library
6
Android Things
15
Android Tools
2
Android TV
11
Android Vitals
4
Android Wear
29
android11
6
androidmarket
3
androidstudio
1
AndroidX
6
Angular
2
Angular 2
2
AngularJS
2
Announcements
2
Anthos
2
antmicro
1
AoG
1
aosp
1
API
28
APIExpert
45
apk
2
APM
1
app
3
App Action
1
App Bundle
2
app check
1
app engine
24
App Indexing
7
App Invites
6
App Maker
2
App modernization
1
AppCompat
2
Apps Flutter eBay
1
Apps Script
12
AppSheet
1
aprilfool
4
AR
3
Architecture Components
7
ARCore
3
ArtTech
1
asset-based extensions
2
assets
1
Associate Android Developer Certificate
1
Attribution Reporting
1
Audio
7
Auth Code
1
Authentication
9
AuthSub
2
Autofill
5
AutoML
1
Autotrack
2
award
1
Awareness API
1
basemap
1
basic-card
1
Beacons
6
bento
2
BERT
1
Best Practices
1
beta
4
Better Ads Standards
3
BigQuery
10
Billing
1
Biometrics
1
BLE
4
Blink
1
Blockly
1
blogger
1
BodyPix
1
bootcamp
1
Brillo
1
Brotli
2
Budou
1
budoux
1
Buildbetterapps
2
C++
1
Calendar
3
call ads
1
campaign
2
campaignsharedset
1
Campus
1
Canvas
1
Cardboard
4
Career
1
Case Study
3
CCPA
1
CDS 2020
3
CDS Recap 2020
3
Certificate
8
changestatus
1
chrome
261
chrome 98
1
Chrome Apps
1
Chrome Custom Tab
4
Chrome Dev Summit
5
chrome extension
14
Chrome for Android
2
Chrome for iOS
3
Chrome OS
10
Chrome Root Program
1
Chrome Root Store
1
Chrome Tech Talk Night
4
chrome103
1
chrome104
1
chrome108
1
chrome90
1
Chromebook
5
Chromecast
7
chromewebstore
9
Chromium
20
CLI
1
ClientLogin
3
Closure Compiler
1
Cloud
28
Cloud AI Platform
2
Cloud Firestore
5
Cloud Functions
9
Cloud IoT Device SDK
1
cloud messaging
1
Cloud ML Summit
1
Cloud Next
19
Cloud OnAir
5
Cloud OnBoard
4
Cloud PubSub
1
Cloud Run
1
Cloud Storage
1
Cloud Study Jams
3
Cloud Summit
1
Cloud Test Lab
2
Cloudflare
1
CNN
1
Coalition for Better Ads
2
CocoaPods
1
code review
1
codejam
5
codelab
5
Codepen
1
Colaboratory
1
Common Criteria
1
Community
6
compatibility
1
Compose
1
compose camp
1
compute engine
3
consent
1
Contests
1
Context
1
controls
1
Conversation API
1
conversations
2
conversion
1
Cookie
10
Coral
3
core web vitals
1
COVID-19
2
Crash Reporting
2
Crashlytics
3
cryptography
1
Custom Element
1
Custom Model
1
CWV
2
dark theme
1
Dart
2
DataCenter
1
datacloudsummit
1
Daydream
4
deck.gl
2
Deep Learning
4
Delegation
1
Demo Party
1
Design Patterns
1
Design Sprint
3
DesignBytes
1
Designer
1
DevArt
3
DevBytes
6
Developer
15
Developer Console
4
Developer Library
1
Developer Preview
6
Developer Relations
3
Developer Review
1
Developer Student Club
1
DEVELOPERS
1
Developers Story
4
DevFest
12
DevFestX
3
DevOps
1
devtools
4
Dialogflow
1
Differential privacy
2
Digital Asset Links
1
Digital Goods API
1
directions api
1
DirectShare
1
Discover
1
distance matrix api
1
DNS-over-HTTPS
4
Domain
1
Doodle
1
DoubleClick
4
Doze モード
1
drive
2
DSA
1
DSC
1
DX
1
Dynamic Links
3
EarlGrey
1
Easter Egg
1
ECMAScript 2015
1
Eddystone
4
Edge
1
egypt
1
encoder
1
Encryption
1
English
2
environment api
1
Envoy
1
error
1
ES2015
1
ES2016
1
ES6
2
ES7
1
eta
1
Event
7
events
3
extensions
1
external
1
Featured
25
Feed
2
feed-based extensions
3
feeds
1
FIDO
7
filter
1
final release
1
Firebase
123
Firebase Admin SDK
6
Firebase Analytics
10
Firebase Auth
4
Firebase Cloud Messaging
10
Firebase Crashlytics
2
Firebase Database
5
firebase for games
1
Firebase Libraries
1
Firebase Notifications
1
Firebase Performance
3
Firebase Remote Config
6
firebase summit
1
Flash
1
FLEDGE
1
FLoC
2
Flutter
8
Flutter App Development
1
flutter3
1
font
3
fraud
1
G Suite
19
game
43
Game Developers Conference 2018
1
Game Developers Conference 2019
1
Game Development
1
gaming
1
gaql
8
Gboard
2
gc_datacloud
1
GCCN
1
GCP
17
GCPUG
1
GDC
1
GDD11JP
56
GDD2010JP
23
GDE
2
GDG
22
GDG Cloud
1
gdsc
4
Gemini
5
Gemma
1
generative AI
4
Geo
55
Gingerbread
1
GLIDE
5
global foundries
1
Gmail
6
Gmail API
3
Go
1
Go Checksum Database
1
golang
5
goo.gl
1
Google
8
Google account
1
Google Analytics
4
Google API
2
Google Apps
14
Google Apps Script
4
Google Assistant
13
Google Assistant SDK
2
Google Binary Transparency
1
Google Cast
8
Google Chat
3
Google Cloud
49
Google Cloud Day
10
google cloud innovators
2
Google Cloud INSIDE Digital
2
Google Cloud INSIDE Games & Apps
9
Google Cloud INSIDE Media
1
Google Cloud INSIDE Retail
3
Google Cloud Messaging
11
google cloud next
4
google cloud next tokyo
3
Google Cloud Platform
16
Google Code-in
1
Google Dev Library
1
Google Developer Experts
2
google developer groups
1
google developer student clubs
1
Google Developers Academy
1
Google Developers live
5
Google Developers Summit
2
Google Drive
6
Google Earth
1
Google Fit
2
Google for Games
3
Google for Mobile
2
Google for Startups
8
Google for Work
1
Google I/O
26
Google I/O 2024
3
Google Identity Services
6
Google Impact Challenge
1
Google Maps
72
Google Maps Platform
91
Google Meet
1
Google ML Summit
2
Google Open Source Peer Bonus
1
Google Pay
6
Google Photo
1
Google Play
148
Google Play App Safety
1
Google Play Billing
1
Google Play Console
15
Google Play developer distribution agreement
1
Google Play Developer Policies
2
Google Play Game Services
10
Google Play Instant
1
Google Play Services
23
Google Play Store
1
Google Play アプリ署名
1
Google Plus
14
Google Search
8
Google Sheets API
3
Google Sign-In
17
Google Slides API
5
Google Summer of Code
1
Google Tag Manager
1
Google Tensor
1
Google Trust Services
3
Google マップ
4
google_ads_api_v6
1
Google+
2
Googleapps
10
GoogleCloud
5
GoogleCloudDay
5
GoogleCloudInside
1
googlecloudlearn
1
googlecloudnext
2
GoogleGames
1
GoogleI/O
31
GoogleLabs
1
GooglePlay
3
GoogleTV
1
GPS
1
Gradle
1
Growth Academy
1
gRPC
2
GTUG
5
GWT
2
hack4jp
2
hackathon
7
handson
1
Hangouts Chat
3
hardware
2
Hosting
3
hotel
1
How-To Guide
1
HTML5
17
HTML5Rocks
1
HTTP/2
5
HTTPS
19
I/O Extended
7
ID Token
1
Identity
18
Identity Toolkit
1
IGF2010
4
IGF2020
2
Ignite
4
Imagen 2
1
IME
12
Indie Game
7
Indie Games Festival
7
Indie Games Festival 2018
2
Indie Games Festival 2019
12
Indie Games Festival 2020
7
Industry Trends
1
Inevitable ja Night
30
innovators hive
2
Insights
1
Instagram
1
Instant Apps
6
intern
2
Invites
1
IO19
3
iOS
22
IoT
7
IPv6
1
Issue Tracker
2
IWD
1
Japanese
6
Japanese Developer
1
Japanese Input
1
java
1
JavaScript
13
Jetpack
5
Jetpack Compose
6
Journeys
1
K-12
1
Kaggle
1
Key Transparency
1
Knowledge Graph
1
Kotlin
25
Kotlin Android Extensions
1
kotlin api
1
Kotlin Beginners
3
Kotlin Vocabulary
2
Kubernetes
4
l10n
8
latest
18
latest news
1
launch
1
LaunchPad
2
Learn
1
lifull
1
Lighthouse
1
LINE
1
Local AI
1
Location
1
Lollipop
10
Machine Learning
32
MAD Skills
2
MADSkills
2
Maker Faire Tokyo
1
maps compose
1
maps embed api
1
Maps JavaScript API
5
maps on air
1
maps sdk
2
maps transportation
1
Marshmallow
10
Material
1
Material Design
31
MDL
2
MDN
1
MediaPipe
1
Messaging
1
metrics
1
MIDI
2
migration
1
mikan
1
Mixed Contents
4
ML
3
ML Kit
12
mlops
1
Mobile
15
Mobile Bootcamp
4
mobile optimized maps
1
Mobile Sites certification
1
Mobile Vision
4
mod_pagespeed
1
Model Maker
1
monetization
2
monetize
3
Mozc
15
Music
1
NativeDriver
2
NativeScript
1
Navigation
1
NBU
1
ndk
3
Nearby
5
News
1
Next Extended
1
Next Tokyo
4
Nexus
2
Nexus S
1
NFC
1
NIST
1
Node.js
3
notifications
2
Noto CJK
1
Now in Android
13
NPAPI
2
NPN
1
oauth
17
officehour
1
One Tap
2
online security
2
open silicon
2
open source
9
OpenAI
1
opencensus
1
opencloudsummit
1
OpenGL
4
OpenID
3
OpenID Connect
4
OpenSocial
1
opensource
20
OpenTitan
1
Optimization
1
OSV
1
p-max
3
Page Experience
1
passkey
3
Password Manager
4
Payment
8
Payment Handler API
1
Payment Request API
2
PDF
1
PEM
33
people
2
People API
3
Performance
16
Performance budget
1
performance max
1
Performance Monitoring
1
performance report
1
permissions
1
personalization
1
PersonFinder
1
Phishing
2
phone
1
photorealistic 3d tiles
1
Physical Web
3
Pi
1
Pixel
4
Place Picker
1
placements
1
places api
1
places SDK
1
Platform Stability
1
Play Billing
2
Play Billing Library
2
Play Console
2
Player Analytics
4
Playtime 2017
1
Policy
8
policy compliance
2
policy violations
2
polylines
1
Polymer
7
pricing
1
privacy
15
Privacy Sandbox
22
Progressive Web Apps
14
project hosting
1
Promise
2
Promo code
1
Protocol Buffers
1
PRPL
1
publicdata
1
Push API
1
Push Notification
6
PWA
4
Python
3
query builder
8
query validator
1
QUIC
2
quick builder
1
quick start widget
1
QWIKLABS
3
RAIL
1
raspberry pi
1
React
1
React Native
2
reactive programming
1
Realtime Database
9
Recap Live Japan 2019
3
reCaptcha
1
Redux
1
release
7
Remote Config
4
Remote Display API
1
Reporting API
1
Requirements
1
Resonance Audio
1
resource type
1
Rewarded Video Ads
2
RKP
1
rmf
2
routes api
3
RSS
1
Run on OS Login
1
Runtime Permission
1
Rust
2
Safe Browsing
4
safety
1
Sample Code
2
Santa Tracker
1
SBOM
1
schedule
1
schema
2
schema.org
1
Scorecards
1
script
2
SDG
1
sdk
1
search central
1
secur
1
Secure Element
1
security
92
selfie
1
Service Worker
4
SHA-1
1
Sigstore
4
silicon
3
Site Isolation
1
sketchup
1
skywater
1
SLSA
1
smart displays
1
smart home
1
smart shopping campaign
1
SmartLock for Passwords
5
social
4
Social Good
1
Social Media
1
software development
1
solution challenge
2
Solve
1
SPDY
3
speak2tweet
1
speaker
1
Spectre
2
speedometer
1
Spreadsheet
3
ssc
1
ssd
1
SSR
1
stable release
1
startup
7
Storage
3
store sales direct
1
story
2
streetview
3
Study Jams
12
subscriptions
5
sunset
10
Swift
2
SwiftShader
1
Symantec
1
tag
1
tapple
1
Task
4
Team Drive
1
techtalk
13
TensorFlow
43
TensorFlow Federated
1
TensorFlow Lite
8
TensorFlow Object Detection API
1
TensorFlow Probability
2
TensorFlow.js
4
test
4
Test Lab
6
TF Certificate
2
TFX
1
The Fast and the Curious
13
Titan M2
1
Titan Security Key
1
TLS
4
Topics
1
ToS
1
trace
1
Transliteration
1
Transparency
1
Trust
1
Trusted Web Activity
1
Trusty OS
1
TrustZone
1
Twitter
1
UA-CH
1
Udacity
20
Unity
3
update
1
usecase
1
User Agent string
2
UX
5
v10
2
v10.1
1
v11
1
v13
1
v15
1
v3
1
v4
1
v5
1
v6.1
1
v7
2
V8
5
v9
1
valuetrack
1
Verifiable Design
1
vertex ai
1
Vision AI
1
VP9
1
VR
11
Vulkan
2
wafer
1
Watch Face
2
wave
2
Wear OS
3
Weave
1
Web
37
Web Animations
1
Web Components
9
Web Manifest
2
Web Packaging
3
Web Stories
3
Web Story
3
Web Vitals
7
web.dev
1
WebAssembly
6
WebAuthn
1
WebGL
5
Webhook
1
WebM
1
WebMusic
5
WebRTC
1
WebView
1
Windows
1
Women in Gaming
1
Women Techmakers
1
Women Techmakers Scholars Program
1
WomenDeveloperAcademy
1
Wordpress
2
workmanager
1
WTM
8
Xcode
1
YouTube
18
YouTube API
1
youtube select
1
インタビュー
1
コードサンプル
1
サプライ チェーン
1
プライバシー
1
機械学習
3
言論の自由
1
節電
3
定期購入
1
東日本大震災
9
日本語入力
41
ブログ アーカイブ
2024
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
Feed
Follow @googledevjp
"プロダクトに関するご意見は
プロダクトフォーラム
にお願いします"