Local blog for Japanese speaking developers
Startup Tech Night #2 を開催します
2015年2月27日金曜日
3 月 6 日(金)、スタートアップで働いている、またはスタートアップに興味のあるエンジニアの方のための交流イベント「Startup Tech Night #2」を開催します。
昨年 11 月に行われた、「Startup Tech Night #1」に引き続き、今回もスタートアップで働くエンジニアの方をお招きし、プロダクトを開発する上で気をつけていることや、開発体制、最近注目している技術、社内でのコミュニケーションの取り方など、普段なかなか聞くことができない、スタートアップならではの開発手法についてお話いただきます。
イベント内容
■名称:
Startup Tech Night
■日程:
2014 年 3 月 6 日(金)18:30-22:00(受付 18:00 - 18:30)
■場所:
Google 東京オフィス (六本木ヒルズ森タワー内)
■会費:
無料
■主催:
Google
■協力:
トーマツ ベンチャー サポート
■アジェンダ
18:30 - 18:40 : 開催主旨
18:40 - 18:50 : 実際にベンチャーが抱える課題 : トーマツ ベンチャー サポート
18:50 - 19:10 :
株式会社 Timers
CTO 椎名 アマド氏
19:10 - 19:30 :
株式会社ビズリーチ
CTO 竹内 真氏
19:30 - 19:50 :
株式会社マナボ
CTO 山下 大介氏
19:50 - 20:00 : 休憩
20:00 - 20:20 :
株式会社 百戦錬磨
システム開発部部長 三口 聡之介氏
20:20 - 20:40 :
株式会社 tritrue
CTO 廣瀬 誠氏
20:40 - 21:00 :
株式会社トライフォート
CTO 小俣 泰明氏
21:00 - 21:10 : Google プロダクト アップデート : Google Developer Relations
21:10 - 22:00 : 懇親会
■申し込み方法
下記フォームよりお申し込みください。
(定員に達したため、フォームを終了しました。)
先着順による受付です。定員は 90 名です。定員になり次第、受付を締め切ります。
なお参加証は 3 月 3 日(火)より順次ご登録頂いたメール アドレス宛にお送りする予定です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
Posted by
鈴木拓生 Developer Relations Team
Google Developer Experts ミーティング 1 月を開催しました
2015年2月26日木曜日
Google API Expert は Google が認定した API やツールに精通したデベロッパーの方々です。現在、16 名の Google API Expert が 8 つ の準公式コミュニティを運営し、Google が提供する API やツールを利用するデベロッパーの皆さまをサポートしています。
【準公式コミュニティと Google Developer Experts の一覧】
http://sites.google.com/site/devreljp/Home/api-expert
それでは 1 月 21 日に開催された 第 72 回 Google Developer Expertsミーティングの内容をお伝えします。
【全体会より】
今回の ミーティングでは、HTML5 を担当していた 羽多野太巳さん、白石俊平さんが Google Developer Experts 卒業しました。
お二人ともに、HTML5 の準公式コミュニティの立ち上げから今に至るまで、多くのイベントやコミュニティでの情報提供などで活躍していただきました。
お二人の卒業はとても残念ではありますが、今後のご活躍を楽しみにしています。
次回の Google Developer Experts ミーティングは、 2015 年 2 月下旬に開催を予定しています。
Posted by
鈴木拓生 Developer Relations Team
ClientLogin サポートの 4 月 20 日終了のお知らせ
2015年2月25日水曜日
[本記事は、Identity and Authentication の Tech Lead である Ryan Troll が書いた"
Reminder: ClientLogin Shutdown scheduled for April 20, 2015
"を元に翻訳・再構成しました。-北村]
新しい Google Data API への移行について
のお知らせで以前にもお伝えしましたが、デベロッパーの皆様にもう一度お知らせいたします。ClientLogin のサポートが
もうすぐ
終了します。サポートの終了後は ClientLogin を使っているアプリケーションは動作しなくなりますので、ご注意ください。ユーザーの混乱を避けるため、
OAuth 2.0
への切り替えをお勧めします。
Google ではユーザーのデータの保護を最優先し、
リスク分析
の結果から大多数のアカウント乗っ取り被害を防いでいます。Google のリスク分析システムでは、パスワード以外にも多くの兆候を考慮してユーザー データの保護に努めています。パスワードだけに頼った認証形態ではいくつもの点で不十分であることはよく知られており、Google では一歩進んだ対応を積極的に行っています。
OAuth 2.0
に切り替えることで、Google の認証保護に対する取り組みの結果を、皆さんのアプリケーションから Google サービスにサインインするユーザーのために使うことができます。
Google では、パスワードだけに頼った認証から脱却するため、まずは
ClientLogin を 2015 年 4 月 20 日に廃止する
ことを 3 年前に発表し、同時に Google の API で使う認証メカニズムの標準として、
OAuth 2.0 を推奨する
ことをお伝えしました。
OAuth 2.0
を使ったアプリケーションでは、ユーザーにパスワードを求めることは一切なく、またクライアント アプリケーションからアクセスできるデータ全般をさらに厳重に管理できます。
OAuth 2.0
を使うことで、安全にアカウント データにアクセスできるクライアント アプリや Web サイトを作成できます。また、
2 段階認証プロセス
など Google の優れたセキュリティ機能を活用できるようになります。
パスワード認証については、他のプロトコルを使った別の手法も用意しています。
CalDAV API V2
は OAuth 2.0 のみサポートしています。また、
IMAP、SMTP、XMPP への OAuth 2.0 のサポート
を追加しています。これらのプロトコルでのパスワード認証の廃止予定の日程はまだ発表されていませんが、デベロッパーの皆さんには OAuth 2.0 への移行を強くお勧めします。
Posted by
Eiji Kitamura - Developer Relations Team
HTTP/2 のサポート開始と SPDY のサポート終了
2015年2月17日火曜日
「本記事は Chrome チームの Chris Bentzel と Bence Béky が 2 月 9 日に Chromium blog に投稿した「
Hello HTTP/2, Goodbye SPDY
」という記事を元に、翻訳・作成しています。詳しくは元記事をご覧ください。」
HTTP
はウェブを動かす基本的なネットワーク プロトコルです。ウェブサイトの大半は HTTP バージョン 1.1 を使用していますが、このバージョンは 1999 年に
RFC2616
で策定されたものです。以来、ウェブは大きく変わり、
HTTP/2
という新バージョンのプロトコルの標準化が順調に進んでいます。Google では数週間のうちに、Chrome 40 での HTTP/2 サポートを段階的に広げていく予定です。
HTTP/2 が HTTP/1.1 と大きく変わるのは、パフォーマンス向上を重視している点です。多重化やヘッダー圧縮、優先設定、プロトコル ネゴシエーションといった一部の
主要機能
は、
SPDY
という従来のオープンな非標準プロトコルでの作業から進化したものです。Chrome では SPDY を Chrome 6 からサポートしてきましたが、そのメリットの多くは HTTP/2 でも提供されることから、サポート終了時期が来たと判断いたしました。SPDY のサポート終了時期は 2016 年初頭を予定しています。また、これと同時期に、Chrome では
ALPN
採用に伴い、TLS 拡張機能である
NPN
のサポートも終了する予定です。サーバー開発者の方々には、HTTP/2 および ALPN への
移行
を強くお勧めいたします。
Google は、HTTP/2 策定に至るオープン スタンダードの策定プロセスに貢献できたことを嬉しく思うと共に、標準化と実装に関しては業界から幅広い参加が得られており、広く採用されることを期待しています。また、より高速でより安全なインターネットをすべての人に提供できるよう、基本となるインターネット プロトコルが今後さらに発展していくのを楽しみにしています。
Posted by
Eiji Kitamura - Developer Relations Team
マテリアル デザイン関連の動画に日本語字幕が付きました
2015年2月17日火曜日
Google I/O 2014 でマテリアル デザインを発表して以来、
DesignBytes シリーズ
の中でもマテリアル デザインを解説してきました。シリーズの過去回も合わせて日本語字幕がつきましたので、ご紹介します。
DesignBytes: Intro To Material Design
Google のデザイナー Bethany Fong がマテリアル デザインの基本的な概念を解説します。(1 分 56 秒)
DesignBytes: Material Design in the Google I/O App
Google I/O 2014 アプリは、Google のアプリの中でも最も早くマテリアル デザインを取り入れたアプリです。UI デザインを担当した Roman Nurik がアプリの中でマテリアル デザインをどのように取り入れたかを紹介します。(8 分 42 秒)
DesignBytes: Paper and Ink: The Materials that Matter
Google のデザイナー Richard Fulcher がマテリアル デザインの中で重要な概念、「紙とインク」について解説します。(11 分 29 秒)
DesignBytes: Density-independent Pixels
端末の画面密度に関わらず統一的に大きさを扱うための単位 dip について Roman Nurik が解説します。(9 分 53 秒)
DesignBytes: Responsive Design
Android アプリでのレスポンシブ デザインについて Nick Butcher が解説します。(5分 29 秒)
DesignBytes: Flattening Existing Icons with Photoshop
Photoshop を使って既存のアイコンをフラットに編集する方法を Roman Nurik が解説します。(3 分 57 秒)
Android Design in Action: Google I/O 2014 App
Google I/O 2014 アプリについて Nick Butcher と Roman Nurik と Mike Denny がそれぞれロンドン、ニューヨーク、マウンテンビューから詳細に解説します。(43 分 11 秒)
DevBytes: What's new in Android 5.0 Lollipop
Android 5.0 Lollipop の新機能についてデベロッパー アドボケイト Ankur Kotwal が解説します。(6 分 54 秒)
Posted by
Yuichi Araki - Developer Relations Team
Polymer コードラボ資料の公開、およびイベントの開催について
2015年2月12日木曜日
先日開催された
HTML5 Conference
でのセッション「
Polymer で作る次世代ウェブサイト
」の中でご案内したとおり、
Polymer のコードラボ資料の日本語版
を公開いたしました。初級から中級向け全 5 コースを、一本 30 分〜 60 分程度、ご自宅や職場でこなせる内容となっています。ぜひお試し下さい。
とはいえ、ひとりでこのコードラボをこなすには、モチベーションと根気が必要です。決まった時間枠を設け、一緒に取り組む仲間がいれば、もっと捗ると思いませんか?
そこで今回 GDG Tokyo 主催で、このコードラボに取り組むイベントを開催する運びになりました。
Polytechnic Tokyo 概要
2015 年 3 月 7 日に GDG Tokyo 主催で Polymer のコードラボ「Polytechnic Tokyo」を開催します。
今回のコードラボでは、Polymer を使ったウェブサイトやコンポーネントの作成に必要なステップを手順に沿ってなぞることで、実際の開発を疑似体験して頂きます。コードラボの余った時間は、ご自身の Polymer アプリケーションに取り組んで頂き、懇親会の際、LT として発表して頂く予定です。
イベント内容
名称:
Polytechnic Tokyo
日時:
2015 年 3 月 7 日(土) 13:00 - 18:00 (受付 12:30 - 13:30)
場所:
Google 東京オフィス 六本木ヒルズ森タワー
会費:
無料
主催:
GDG Tokyo
ハッシュタグ:
#polymerjp
スタッフ:
Makoto Anjo
(GDG Tokyo, Google Developer Expert)
Eiji Kitamura
(Google)
Kensaku Komatsu
(html5j, Google Developer Expert)
Toru Yoshikawa
(html5j, Google Developer Expert)
Yasushi Ando
(html5j, Google Developer Expert)
Yoichiro Tanaka
(Google Developer Expert)
終了後、懇親会(軽食付き)を行う予定です。
申し込み方法
申し込みフォームよりお申し込みください:
http://goo.gl/zm1iA2
先着順による受付です。定員は 50 名です。定員になり次第、受付を締め切ります。
なお、参加証は 2 月 27 日(金)より順次ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りする予定です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
※
Polymer
とは、
Web Components
をさらに使いやすく、便利にしてくれるライブラリです。
※ 今回のコードラボは東京での開催となっておりますが、オンラインでの参加も可能です。
詳しくはこちらをご覧下さい
。また、日本各地の GDG にも協力を打診しています。コードラボ資料を流用して、独自にイベントを開催して頂いても全く構いません。
Posted by
Eiji Kitamura - Developer Relations Team
Polymer 関連の動画に日本語字幕が付きました
2015年2月10日火曜日
先日より英語での動画が公開されていた Polymer の使い方を解説する
Polycasts シリーズ
に日本語字幕が追加されましたのでご紹介します。
Polycasts: Core Icons with Rob Dodson
Polymer をはじめるに当たり、最もとっかかりやすい要素となる
core-icon
の使い方について解説します。
こちらの記事
も合わせてお読み下さい。 (6 分 10 秒)
Polycasts: Core Iconset with Rob Dodson
core-icon
で使えるアイコンセットを自前で用意する際に利用できる
core-iconset
の使い方について解説します。SVG を使ったアイコンセットの作り方についても触れます。 (10 分 2 秒)
Polycasts: Core Toolbar with Rob Dodson
ウェブページにたいてい含まれるツールバーを手軽に実現できる
core-toolbar
の使い方について解説します。Polymer で利用できるレイアウト用の属性についても触れています。 (9 分 15 秒)
Polycasts: Core Header Panel with Rob Dodson
モバイルサイトに最適なページコンテナが作れる
core-header-panel
の使い方について解説します。DevTools のローカルサーバーと実端末を使ったデバッグ方法も合わせて紹介していますので、ぜひご覧ください。 (12 分 19 秒)
Polycasts: Core Drawer Panel with Rob Dodson
モバイルサイトでよく見られる、いわゆるハンバーガーメニューを手軽に実現できる
core-drawer-panel
の使い方について解説します。 (6 分 26 秒)
Polycasts: What's new in Polymer 0.5.1 with Rob Dodson
Polymer の新バージョン 0.5.1 (本記事執筆時点で最新版は 0.5.4 のため若干古くなります)に加え、
core-drawer-panel
に加わった便利な新機能について紹介します。(3 分 39 秒)
本シリーズは引き続き続編が制作されています。日本語字幕が準備でき次第またご案内いたします。
Posted by
Eiji Kitamura - Developer Relations Team
モバイルアプリ 開発者向けイベント「 Google for モバイル アプリ」を開催します
2015年2月10日火曜日
Google は、モバイルアプリ ビジネスに携わる方を対象にしたイベント「Google for モバイルアプリ 〜 Google と切り開くアプリ ビジネスの未来」を2015 年 2 月 25 日(水)に開催します。
本イベントでは、「デザイン」「デベロップメント」「ディストリビューション」の観点からアプリ ビジネスを解説します。
イベント概要
【イベント名】
Google for モバイル アプリ ~ Google と切り開くアプリ ビジネスの未来
【日程】
2015 年 2 月 25 日(水)
【時間】
開場: 9:30 開演: 10:00
【会場】
六本木アカデミーヒルズ 49F
【地図】
http://forum.academyhills.com/roppongi/access/index.html
イベントの詳細は
こちら
。
午後のブレイクアウト セッションでは、モバイル アプリ開発にお役立ていただける下記のようなセッションを予定しています。
「Material Design 時代の最新アプリ UI/UX デザイン 〜 マルチデバイス対応とウェアラブル体験のために」
「モバイル ウェブ最前線」
「ゴミアプリと言わせないために 〜 Google Play で成功するための高品質 Android アプリ開発 Tips」
「Android TV と Chromecast で進化するリビングルーム対応アプリ開発」
その他のセッションについては
こちら
をご覧ください。
※セミナーの内容は、予告なく変更させていただく可能性があります。ご了承ください。
参加お申し込み方法
参加をご希望される方は、こちらの
イベントサイト
よりお申し込みください。
※定員超過の場合はお申し込みをお受けできない場合がありますので予めご了承ください。なお、ご連絡は定員超過の場合のみいたします。
※イベント参加のお申し込みは、1 企業様 3 名様までとさせていただきます。
※参加をご希望される方は、それぞれ参加申し込み手続きを行っていただく必要があります。
開発者のみなさんの参加をお待ちしております
Posted by
鈴木拓生 Developer Relations Team
Web Components 関連の動画に日本語字幕が付きました
2015年2月3日火曜日
先日より英語での動画が公開されていた
DevBytes: Web Components のシリーズ
に日本語字幕が追加されましたのでご紹介します。
DevBytes: Web Components - 概要
Web Components とは何なのか、何が優れているのか、そしてどうやって使うのか、概要を説明します。(7 分 1 秒)
DevBytes: Web Components - Template
Web Components のいち要素である <template> は、リソースの自動取得やスクリプトの実行などを無効にするテンプレート機能を提供します。 (4 分 1 秒)
DevBytes: Web Components - Shadow DOM
Web Components のいち要素である Shadow DOM は要素内にスコープすることで、外部との機能の衝突を防ぎ、再利用可能なコンポーネントの開発を可能にします。(5 分 17 秒)
DevBytes: Web Components - Custom Elements
Web Components のいち要素である Custom Elements は HTML ボキャブラリーに、新たなタグの追加を可能にします。 (8 分 15 秒)
DevBytes: Web Components - HTML Imports
Web Components のいち要素である HTML Imports は、HTML や CSS、JavaScript を HTML ファイルとして一括で取り込み、依存関係も解決します。 (8 分 11 秒)
Posted by
Eiji Kitamura - Developer Relations Team
ラベル
.app
1
.dev
1
#11WeeksOfAndroid
13
#11WeeksOfAndroid Android TV
1
#Android11
3
#DevFest16
1
#DevFest17
1
#DevFest18
1
#DevFest19
1
#DevFest20
1
#DevFest21
1
#DevFest22
1
#DevFest23
1
#hack4jp
3
11 weeks of Android
2
A MESSAGE FROM OUR CEO
1
A/B Testing
1
A4A
4
Accelerator
6
Accessibility
1
accuracy
1
Actions on Google
16
Activation Atlas
1
address validation API
1
Addy Osmani
1
ADK
2
AdMob
32
Ads
73
Ads API
135
ads query language
2
ads scripts
2
ads search
1
advanced markers
1
Advanced Protection Program
3
AdWords API
25
adwords scripts
2
aerial view api
1
Agency
1
AI
20
AIY
3
AIY Vision Kit
2
ALPN
1
AMP
120
AMP Cache
9
AMP Camp
2
AMP CSS
1
AMP Extension
1
AMP Fest
1
AMP for Email
4
AMP Optimizer
1
AMP Packager
1
AMP Playground
1
AMP Plugin
1
AMP SSR
1
AMP Story
4
AMP Toolbox
1
amp-bind
1
amp.dev
1
AMPHTML Ads
1
Analytics
9
Andorid
12
Android
400
Android 10
1
Android 11
20
Android 11 Compatibility
1
Android 11 final release
1
Android 11 meetups
1
Android 9
1
android api
1
Android App Bundle
1
Android App Development
23
Android Architecture
1
Android Architecture Components
1
Android Auto
1
Android Design Support Library
1
Android Developer
14
Android Developer Story
4
Android Developers
13
Android Enterprise
6
Android for cars
2
Android Go
1
Android Jetpack
6
Android N
18
Android O
14
Android Open Source Project
1
Android P
7
Android Pay
1
android privacy
1
Android Q
13
Android Ready SE Alliance
1
android security
5
Android Security Year in Review
1
Android StrongBox
1
Android Studio
47
Android Studio 4.1
1
android study jam
1
Android Support Library
6
Android Things
15
Android Tools
2
Android TV
11
Android Vitals
4
Android Wear
29
android11
6
androidmarket
3
androidstudio
1
AndroidX
6
Angular
2
Angular 2
2
AngularJS
2
Announcements
2
Anthos
2
antmicro
1
AoG
1
aosp
1
API
28
APIExpert
45
apk
2
APM
1
app
3
App Action
1
App Bundle
2
app check
1
app engine
24
App Indexing
7
App Invites
6
App Maker
2
App modernization
1
AppCompat
2
Apps Flutter eBay
1
Apps Script
12
AppSheet
1
aprilfool
4
AR
3
Architecture Components
7
ARCore
3
ArtTech
1
asset-based extensions
2
assets
1
Associate Android Developer Certificate
1
Attribution Reporting
1
Audio
7
Auth Code
1
Authentication
9
AuthSub
2
Autofill
5
AutoML
1
Autotrack
2
award
1
Awareness API
1
basemap
1
basic-card
1
Beacons
6
bento
2
BERT
1
Best Practices
1
beta
4
Better Ads Standards
3
BigQuery
10
Billing
1
Biometrics
1
BLE
4
Blink
1
Blockly
1
blogger
1
BodyPix
1
bootcamp
1
Brillo
1
Brotli
2
Budou
1
budoux
1
Buildbetterapps
2
Business and Leadership
1
C++
1
Calendar
3
call ads
1
campaign
2
campaignsharedset
1
Campus
1
Canvas
1
Cardboard
4
Career
1
Case Studies
1
Case Study
3
CCPA
1
CDS 2020
3
CDS Recap 2020
3
Certificate
8
changestatus
1
chrome
261
chrome 98
1
Chrome Apps
1
Chrome Custom Tab
4
Chrome Dev Summit
5
chrome extension
14
Chrome for Android
2
Chrome for iOS
3
Chrome OS
10
Chrome Root Program
1
Chrome Root Store
1
Chrome Tech Talk Night
4
chrome103
1
chrome104
1
chrome108
1
chrome90
1
Chromebook
5
Chromecast
7
chromewebstore
9
Chromium
20
CLI
1
ClientLogin
3
Closure Compiler
1
Cloud
29
Cloud AI Platform
2
Cloud Firestore
5
Cloud Functions
9
Cloud IoT Device SDK
1
cloud messaging
1
Cloud ML Summit
1
Cloud Next
19
Cloud OnAir
5
Cloud OnBoard
4
Cloud PubSub
1
Cloud Run
1
Cloud Storage
1
Cloud Study Jams
3
Cloud Summit
1
Cloud Test Lab
2
Cloudflare
1
CNN
1
Coalition for Better Ads
2
CocoaPods
1
code review
1
codejam
5
codelab
5
Codepen
1
Colaboratory
1
Common Criteria
1
Community
7
compatibility
1
Compose
1
compose camp
1
compute engine
3
consent
1
Contests
1
Context
1
controls
1
Conversation API
1
conversations
2
conversion
1
Cookie
10
Coral
3
core web vitals
1
COVID-19
2
Crash Reporting
2
Crashlytics
3
cryptography
1
Custom Element
1
Custom Model
1
CWV
2
dark theme
1
Dart
2
data retention
1
DataCenter
1
datacloudsummit
1
Daydream
4
deck.gl
2
Deep Learning
4
Delegation
1
Demo Party
1
Design Patterns
1
Design Sprint
3
DesignBytes
1
Designer
1
DevArt
3
DevBytes
6
Developer
15
Developer Console
4
Developer Library
1
Developer Preview
6
Developer Relations
3
Developer Review
1
Developer Student Club
1
DEVELOPERS
1
Developers Story
4
DevFest
12
DevFestX
3
DevOps
1
devtools
4
Dialogflow
1
Differential privacy
2
Digital Asset Links
1
Digital Goods API
1
directions api
1
DirectShare
1
Discover
1
distance matrix api
1
DNS-over-HTTPS
4
Domain
1
Doodle
1
DoubleClick
4
Doze モード
1
drive
2
DSA
1
DSC
1
DX
1
Dynamic Links
3
EarlGrey
1
Easter Egg
1
ECMAScript 2015
1
Eddystone
4
Edge
1
egypt
1
encoder
1
Encryption
1
English
2
environment api
1
Envoy
1
error
1
ES2015
1
ES2016
1
ES6
2
ES7
1
eta
1
Event
7
events
3
Explore
1
extensions
1
external
1
Featured
25
Feed
2
feed-based extensions
3
feeds
1
FIDO
7
filter
1
final release
1
Firebase
123
Firebase Admin SDK
6
Firebase Analytics
10
Firebase Auth
4
Firebase Cloud Messaging
10
Firebase Crashlytics
2
Firebase Database
5
firebase for games
1
Firebase Libraries
1
Firebase Notifications
1
Firebase Performance
3
Firebase Remote Config
6
firebase summit
1
Flash
1
FLEDGE
1
FLoC
2
Flutter
8
Flutter App Development
1
flutter3
1
font
3
fraud
1
G Suite
19
game
43
Game Developers Conference 2018
1
Game Developers Conference 2019
1
Game Development
1
gaming
1
gaql
8
Gboard
2
gc_datacloud
1
GCCN
1
GCP
17
GCPUG
1
GDC
1
GDD11JP
56
GDD2010JP
23
GDE
2
GDG
22
GDG Cloud
1
gdsc
4
Gemini
5
Gemma
1
generative AI
4
Geo
55
Gingerbread
1
GLIDE
5
global foundries
1
Gmail
6
Gmail API
3
Go
1
Go Checksum Database
1
golang
5
goo.gl
1
Google
8
Google account
1
Google Analytics
4
Google API
2
Google Apps
14
Google Apps Script
4
Google Assistant
13
Google Assistant SDK
2
Google Binary Transparency
1
Google Cast
8
Google Chat
3
Google Cloud
49
Google Cloud Day
10
google cloud innovators
2
Google Cloud INSIDE Digital
2
Google Cloud INSIDE Games & Apps
9
Google Cloud INSIDE Media
1
Google Cloud INSIDE Retail
3
Google Cloud Messaging
11
google cloud next
4
google cloud next tokyo
3
Google Cloud Platform
16
Google Code-in
1
Google Dev Library
1
Google Developer Experts
2
google developer groups
1
google developer student clubs
1
Google Developers Academy
1
Google Developers live
5
Google Developers Summit
2
Google Drive
6
Google Earth
1
Google Fit
2
Google for Games
3
Google for Mobile
2
Google for Startups
8
Google for Work
1
Google I/O
26
Google I/O 2024
3
Google Identity Services
6
Google Impact Challenge
1
Google Maps
72
Google Maps Platform
91
Google Meet
1
Google ML Summit
2
Google Open Source Peer Bonus
1
Google Pay
6
Google Photo
1
Google Play
148
Google Play App Safety
1
Google Play Billing
1
Google Play Console
15
Google Play developer distribution agreement
1
Google Play Developer Policies
2
Google Play Game Services
10
Google Play Instant
1
Google Play Services
23
Google Play Store
1
Google Play アプリ署名
1
Google Plus
14
Google Search
8
Google Sheets API
3
Google Sign-In
17
Google Slides API
5
Google Summer of Code
1
Google Tag Manager
1
Google Tensor
1
Google Trust Services
3
Google マップ
4
google_ads_api_v6
1
Google+
2
Googleapps
10
GoogleCloud
5
GoogleCloudDay
5
GoogleCloudInside
1
googlecloudlearn
1
googlecloudnext
2
GoogleGames
1
GoogleI/O
31
GoogleLabs
1
GooglePlay
3
GoogleTV
1
GPS
1
Gradle
1
Growth Academy
1
gRPC
2
GTUG
5
GWT
2
hack4jp
2
hackathon
7
handson
1
Hangouts Chat
3
hardware
2
Hosting
3
hotel
1
How-To Guide
1
HTML5
17
HTML5Rocks
1
HTTP/2
5
HTTPS
19
I/O Extended
7
ID Token
1
Identity
18
Identity Toolkit
1
IGF2010
4
IGF2020
2
Ignite
4
Imagen 2
1
IME
12
Indie Game
7
Indie Games Festival
7
Indie Games Festival 2018
2
Indie Games Festival 2019
12
Indie Games Festival 2020
7
Industry Trends
1
Inevitable ja Night
30
Influence
1
innovators hive
2
Insights
1
Instagram
1
Instant Apps
6
intern
2
Invites
1
IO19
3
iOS
22
IoT
7
IPv6
1
Issue Tracker
2
IWD
1
Japanese
6
Japanese Developer
1
Japanese Input
1
java
1
JavaScript
13
Jetpack
5
Jetpack Compose
6
Journeys
1
K-12
1
Kaggle
1
Key Transparency
1
Knowledge Graph
1
Kotlin
25
Kotlin Android Extensions
1
kotlin api
1
Kotlin Beginners
3
Kotlin Vocabulary
2
Kubernetes
4
l10n
8
latest
18
latest news
1
launch
1
LaunchPad
2
Learn
2
lifull
1
Lighthouse
1
LINE
1
Local AI
1
Location
1
Lollipop
10
Machine Learning
32
MAD Skills
2
MADSkills
2
Maker Faire Tokyo
1
maps compose
1
maps embed api
1
Maps JavaScript API
5
maps on air
1
maps sdk
2
maps transportation
1
Marshmallow
10
Material
1
Material Design
31
MDL
2
MDN
1
MediaPipe
1
Messaging
1
metrics
1
MIDI
2
migration
1
mikan
1
Mixed Contents
4
ML
3
ML Kit
12
mlops
1
Mobile
16
Mobile Bootcamp
4
mobile optimized maps
1
Mobile Sites certification
1
Mobile Vision
4
mod_pagespeed
1
Model Maker
1
monetization
2
monetize
3
Mozc
15
Music
1
NativeDriver
2
NativeScript
1
Navigation
1
NBU
1
ndk
3
Nearby
5
News
1
Next Extended
1
Next Tokyo
4
Nexus
2
Nexus S
1
NFC
1
NIST
1
Node.js
3
notifications
2
Noto CJK
1
Now in Android
13
NPAPI
2
NPN
1
oauth
17
officehour
1
One Tap
2
online security
2
open silicon
2
open source
9
OpenAI
1
opencensus
1
opencloudsummit
1
OpenGL
4
OpenID
3
OpenID Connect
4
OpenSocial
1
opensource
20
OpenTitan
1
Optimization
1
OSV
1
p-max
3
Page Experience
1
passkey
3
Password Manager
4
Payment
8
Payment Handler API
1
Payment Request API
2
PDF
1
PEM
33
people
2
People API
3
Performance
16
Performance budget
1
performance max
1
Performance Monitoring
1
performance report
1
permissions
1
personalization
1
PersonFinder
1
Phishing
2
phone
1
photorealistic 3d tiles
1
Physical Web
3
Pi
1
Pixel
4
Place Picker
1
placements
1
places api
1
places SDK
1
Platform Stability
1
Play Billing
2
Play Billing Library
2
Play Console
2
Player Analytics
4
Playtime 2017
1
Policy
8
policy compliance
2
policy violations
2
polylines
1
Polymer
7
pricing
1
privacy
15
Privacy Sandbox
22
Progressive Web Apps
14
project hosting
1
Promise
2
Promo code
1
Protocol Buffers
1
PRPL
1
publicdata
1
Push API
1
Push Notification
6
PWA
4
Python
3
query builder
8
query validator
1
QUIC
2
quick builder
1
quick start widget
1
QWIKLABS
3
RAIL
1
raspberry pi
1
React
1
React Native
2
reactive programming
1
Realtime Database
9
Recap Live Japan 2019
3
reCaptcha
1
Redux
1
release
7
Remote Config
4
Remote Display API
1
Reporting API
1
Requirements
1
Resonance Audio
1
resource type
1
Rewarded Video Ads
2
RKP
1
rmf
2
routes api
3
RSS
1
Run on OS Login
1
Runtime Permission
1
Rust
2
Safe Browsing
4
safety
1
Sample Code
2
Santa Tracker
1
SBOM
1
schedule
1
schema
2
schema.org
1
Scorecards
1
script
2
SDG
1
sdk
1
search central
1
secur
1
Secure Element
1
security
92
selfie
1
Service Worker
4
SHA-1
1
Sigstore
4
silicon
3
Site Isolation
1
sketchup
1
skywater
1
SLSA
1
smart displays
1
smart home
1
smart shopping campaign
1
SmartLock for Passwords
5
social
4
Social Good
1
Social Media
1
software development
1
solution challenge
2
Solve
1
SPDY
3
speak2tweet
1
speaker
1
Spectre
2
speedometer
1
Spreadsheet
3
ssc
1
ssd
1
SSR
1
stable release
1
startup
7
Storage
3
store sales direct
1
story
2
streetview
3
Study Jams
12
subscriptions
5
sunset
10
Swift
2
SwiftShader
1
Symantec
1
tag
1
tapple
1
Task
4
Team Drive
1
techtalk
13
TensorFlow
43
TensorFlow Federated
1
TensorFlow Lite
8
TensorFlow Object Detection API
1
TensorFlow Probability
2
TensorFlow.js
4
test
4
Test Lab
6
TF Certificate
2
TFX
1
The Fast and the Curious
13
Titan M2
1
Titan Security Key
1
TLS
4
Topics
1
ToS
1
trace
1
Transliteration
1
Transparency
1
Trust
1
Trusted Web Activity
1
Trusty OS
1
TrustZone
1
Twitter
1
UA-CH
1
Udacity
20
Unity
3
update
1
usecase
1
User Agent string
2
UX
5
v10
2
v10.1
1
v11
1
v13
1
v15
1
v3
1
v4
1
v5
1
v6.1
1
v7
2
V8
5
v9
1
valuetrack
1
Verifiable Design
1
vertex ai
1
Vision AI
1
VP9
1
VR
11
Vulkan
2
wafer
1
Watch Face
2
wave
2
Wear OS
3
Weave
1
Web
38
Web Animations
1
Web Components
9
Web Manifest
2
Web Packaging
3
Web Stories
3
Web Story
3
Web Vitals
7
web.dev
1
WebAssembly
6
WebAuthn
1
WebGL
5
Webhook
1
WebM
1
WebMusic
5
WebRTC
1
WebView
1
Windows
1
Women in Gaming
1
Women Techmakers
1
Women Techmakers Scholars Program
1
WomenDeveloperAcademy
1
Wordpress
2
workmanager
1
WTM
8
Xcode
1
YouTube
18
YouTube API
1
youtube select
1
インタビュー
1
コードサンプル
1
サプライ チェーン
1
プライバシー
1
機械学習
3
言論の自由
1
節電
3
定期購入
1
東日本大震災
9
日本語入力
41
ブログ アーカイブ
2024
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
Feed
Follow @googledevjp
"プロダクトに関するご意見は
プロダクトフォーラム
にお願いします"