この記事は Bob Hancock による Google Ads Developer Blog の記事 "Revised Schedule for the Auto-migration of Feeds" を元に翻訳・加筆したものです。詳しくは元記事をご覧ください。

以前、フィードをアセットに移行するスケジュールについてお知らせしました。 まだ以前のフィードをお使いの方は、自動移行が完了すると API 呼び出しが失敗するようになります。

できる限り早急にアセットに移行してください。

次の表にフィードのサブタイプごとの現在のステータスを示しています。自動移行が完了すると、フィードの変更や削除はできなくなります。
以前のタイプ サブタイプ ステータス 自動移行の開始日
拡張機能 プロモーション、コールアウト、サイトリンク、構造化スニペット 自動移行を実施中 2022 年 1 月 10 日
拡張機能 アプリ、コール、ホテル コールアウト、価格 2022 年 1 月 25 日より移行を開始可能 2022 年 4 月 8 日
動的検索広告と動的リマーケティング ページフィード、教育フィード 2021 年 11 月 3 日より移行を開始済み 2022 年 4 月 27 日
動的リマーケティング カスタム、フライト、ホテル、不動産、旅行、求人、ローカル取引 2022 年 4 月 27 日より移行を開始可能 2022 年 10 月 5 日
拡張機能 イメージ 2022 年第 3 四半期に移行を開始可能 2023 年 1 月予定
拡張機能 地域 2022 年第 3 四半期に移行を開始可能 2023 年 1 月予定

何をする必要がありますか?
できる限り早急に新しいアセットタイプをサポートする必要があります。

フィード ID とアセット ID との対応付けを追跡したい場合は、手動で移行をし、ID の対応付けをローカルに保存しておく必要があります。自動移行では、フィード ID とアセット ID との対応付けは追跡できません。

詳しくは、以下の移行ガイドをご覧ください。 自動移行されると何が起きますか?
移行されたアカウントでは、フィードベースのエンティティに対する変更呼び出しが拒否されます。以前のフィードベースのエンティティのレポート指標は、2023 年に削除されます。前述の移行ガイドで説明されているように、アセットを対象とした同等のレポートデータが提供される予定です。

自動移行をオプトアウトすることはできますか?
できません。初回の自動移行はオプトアウトできましたが、今後の移行はオプトアウトできません。

質問がありましたら、フォーラムからご連絡ください。



Reviewed by Thanet Knack Praneenararat - Ads Developer Relations Team