Local blog for Japanese speaking developers
イノベーション東北が Field Hack 第 2 回のエントリーを開始しました
2016年9月5日月曜日
Google が運営する、地域活性化プロジェクトを応援するプラットフォーム「イノベーション東北」 では、
情報科学芸術大学院大学
[IAMAS] と協力し、全国のエンジニア、デザイナーや、プロジェクト マネージャーなどがチームとなり、地域で設けられるテーマにテクノロジーで挑むプロジェクト
Field Hack TONO
を開催します。
第 1 回 Field Hack ONAGAWA の様子
開催地 遠野市
第 2 回目の開催地は、岩手県東南部の内陸に位置し、かつて城下町として栄えた遠野市。山に囲まれた盆地であり、豪雪地帯でもある遠野は、遠野物語など文化的な発展でも有名。この地で今、さまざまな領域で活動するクリエイターや起業家、 最先端技術と知見をもった企業と、地域資源や人材がつながる動きが生まれています。その中心的存在である
Next Commons Lab
の協力のもと 5 つの HACK テーマを設定。新しい地域社会の可能性が広がる遠野で、テクノロジーとチームワークでさらなる可能性を生み出していきます。
5 つのテーマ
テーマ 1 「ビールの里(Brewing)」日本でトップ クラス のホップ生産量を誇る遠野をビールの里へ
テーマ 2 「里山(Life)」人々が恩恵を受けてきた里山の自然資本を中心としたコミュニティーをつくる
テーマ 3 「発酵(Fermentation)」どぶろく特区ならではの、新しいどぶろく/発酵文化・産業を
テーマ 4 「限界集落(Community)」総人口 21 名。限界集落の新しい循環のしくみをつくる
テーマ 5 「商店街(Tourism)」古くから交通の要所であった遠野に、世界中の人が巡る仕掛けをつくる
プログラム概要
11 月 4 日(金)キックオフミーティング
Field Hack TONO の説明、地域側の協力者となる遠野にいさんや現地コーディネーター の紹介後、テーマごとに分かれ自己紹介や翌日のフィールド ワーク に向けて準備を行います。
11 月 5 日(土)& 11 月 6 日(日)フィールド ワーク&アイデア、 ハードウェア スケッチ
遠野にいさん、現地コーディネーターの同行のもと、チームごとにテーマに分かれフィールド ワークを実施。その後、アイデア ・ハードウェア スケッチと進み、2 日間かけてプロトタイピングに向けての準備を行います。
11 月 7 日(月)~ 11 月 18 日(金)プロトタイプ制作期間
プロトタイプ制作期間は、遠野にいさん、現地コーディネータが地域目線でサポートし、IAMAS の小林茂教授と Google Developer Relations チームが技術サポートをします。
11 月 19 日(土)& 11 月 20 日(日)発表会 & 相談会
フィールド ワーク、アイディア & ハードウェア スケッチから 2 週間後の土曜日に発表会です。チームごとに、制作したプロトタイプが実際にどのように地域で機能するのか、遠野で現地の人を前に発表します。翌日 20 日には、プロトタイプ実装に向け、今後の開発プランを現地コーディネーターや、遠野にいさんとディスカッションする場も設けられます。
応募について
ご興味のある方は、
イノベーション東北の特設ページ
で詳細をご確認の上、
こちら
より 9 月 26 日正午までにお申し込みください。
定員は 最大 10 チームとなり、応募フォームに記載のスキルなどを確認したうえで主催者が選考し、10 月 3 日(月)までにその結果をご連絡します。
開発者のみなさまのご参加お待ちしております。
Posted by
Takuo Suzuki - Developer Relations Team
コメントを投稿
ラベル
#DevFest16
1
#DevFest17
1
#hack4jp
3
A/B Testing
1
A4A
4
Actions on Google
10
Addy Osmani
1
ADK
2
AdMob
31
Ads
15
AdWords API
1
Agency
1
AIY
2
AIY Vision Kit
1
ALPN
1
AMP
57
AMP Cache
4
AMP for Email
1
AMP Story
2
amp-bind
1
AMPHTML Ads
1
Analytics
9
Andorid
10
Android
270
Android Auto
1
Android Design Support Library
1
Android Developer Story
4
Android Go
1
Android N
18
Android O
12
Android P
2
Android Pay
1
Android Security Year in Review
1
Android Studio
26
Android Support Library
4
Android Things
11
Android TV
10
Android Vitals
1
Android Wear
29
androidmarket
3
Angular
1
Angular 2
2
AngularJS
2
API
24
APIExpert
45
apk
2
app engine
23
App Indexing
7
App Invites
6
App Maker
1
AppCompat
2
Apps Script
11
aprilfool
4
AR
1
Architecture Components
4
ARCore
1
ArtTech
1
Associate Android Developer Certificate
1
Audio
6
Auth Code
1
Authentication
8
AuthSub
2
Autotrack
2
Awareness API
1
Beacons
6
BigQuery
9
Billing
1
BLE
4
Blink
1
Blockly
1
blogger
1
Brillo
1
Brotli
2
Budou
1
Calendar
3
Cardboard
4
Career
1
Case Study
1
Certificate
2
chrome
92
Chrome Custom Tab
1
Chrome Dev Summit
1
chrome extension
4
Chrome for Android
2
Chrome for iOS
2
Chrome OS
2
Chromebook
3
Chromecast
7
chromewebstore
6
Chromium
5
CLI
1
ClientLogin
3
Closure Compiler
1
Cloud
16
Cloud Firestore
2
Cloud Functions
8
Cloud Next
2
Cloud PubSub
1
Cloud Storage
1
Cloud Test Lab
2
CocoaPods
1
codejam
5
codelab
3
compute engine
3
Context
1
Crash Reporting
2
Crashlytics
1
Dart
2
DataCenter
1
Daydream
4
Deep Learning
2
Demo Party
1
Design Sprint
3
DesignBytes
1
DevArt
3
DevBytes
6
Developer
14
Developer Console
4
Developer Preview
6
Developer Relations
2
DevFest
7
DevFestX
3
devtools
3
Dialogflow
1
DirectShare
1
Doodle
1
DoubleClick
4
Doze モード
1
drive
2
Dynamic Links
3
EarlGrey
1
Easter Egg
1
ECMAScript 2015
1
Eddystone
4
egypt
1
English
2
ES2015
1
ES2016
1
ES6
2
ES7
1
Firebase
93
Firebase Admin SDK
6
Firebase Analytics
9
Firebase Auth
4
Firebase Cloud Messaging
7
Firebase Crashlytics
2
Firebase Database
5
Firebase Libraries
1
Firebase Notifications
1
Firebase Performance
2
Firebase Remote Config
5
Flash
1
Flutter
1
font
3
fraud
1
G Suite
15
game
20
Game Developers Conference 2018
1
Gboard
1
GCP
1
GDD11JP
56
GDD2010JP
23
GDE
2
GDG
14
GDG Cloud
1
Geo
45
Gingerbread
1
GLIDE
5
Gmail
3
Gmail API
2
Go
1
golang
5
goo.gl
1
Google
5
Google Analytics
2
Google API
1
Google Apps
11
Google Apps Script
4
Google Assistant
7
Google Assistant SDK
1
Google Cast
8
Google Cloud
4
Google Cloud INSIDE Games & Apps
3
Google Cloud Messaging
10
Google Cloud Platform
9
Google Code-in
1
Google Developer Experts
2
Google Developers Academy
1
Google Developers live
5
Google Developers Summit
1
Google Drive
6
Google Fit
2
Google for Mobile
2
Google for Work
1
Google I/O
7
Google Maps
51
Google Pay
1
Google Play
58
Google Play Console
4
Google Play Game Services
9
Google Play Instant
1
Google Play Services
21
Google Plus
14
Google Search
6
Google Sheets API
3
Google Sign-In
12
Google Slides API
5
Google Summer of Code
1
Google Tag Manager
1
Google Trust Services
1
Google+
2
Googleapps
10
GoogleGames
1
GoogleI/O
28
GoogleLabs
1
GoogleTV
1
Gradle
1
gRPC
2
GTUG
5
GWT
2
hack4jp
2
hackathon
6
Hosting
3
HTML5
17
HTML5Rocks
1
HTTP/2
5
HTTPS
9
ID Token
1
Identity
14
Identity Toolkit
1
Ignite
4
IME
11
Indie Games Festival 2018
1
Inevitable ja Night
9
Instant Apps
5
intern
2
Invites
1
iOS
19
IoT
4
IPv6
1
Issue Tracker
2
Japanese Input
1
JavaScript
7
K-12
1
Key Transparency
1
Knowledge Graph
1
l10n
8
LINE
1
Lollipop
10
Machine Learning
8
Marshmallow
10
Material
1
Material Design
24
MDL
1
MDN
1
MIDI
2
Mobile
12
Mobile Bootcamp
4
Mobile Sites certification
1
Mobile Vision
3
mod_pagespeed
1
monetize
3
Mozc
15
Music
1
NativeDriver
2
NativeScript
1
ndk
3
Nearby
5
Nexus
2
Nexus S
1
NFC
1
Node.js
3
Noto CJK
1
NPAPI
2
NPN
1
oauth
11
OpenGL
4
OpenID
3
OpenID Connect
4
OpenSocial
1
opensource
16
Optimization
1
Payment
4
People API
2
Performance
10
PersonFinder
1
Physical Web
3
Place Picker
1
Play Billing Library
1
Player Analytics
4
Playtime 2017
1
Policy
3
Polymer
7
Progressive Web Apps
13
project hosting
1
Promise
1
Promo code
1
Protocol Buffers
1
PRPL
1
publicdata
1
Push API
1
Push Notification
3
PWA
1
Python
2
QUIC
1
RAIL
1
React
1
React Native
2
Realtime Database
9
reCaptcha
1
Redux
1
Remote Config
3
Remote Display API
1
Resonance Audio
1
Rewarded Video Ads
2
Runtime Permission
1
Sample Code
2
Santa Tracker
1
schema.org
1
secur
1
security
38
Service Worker
3
SHA-1
1
sketchup
1
SmartLock for Passwords
4
social
4
SPDY
3
speak2tweet
1
Spreadsheet
3
startup
3
Storage
2
streetview
3
Study Jams
3
Swift
1
SwiftShader
1
Symantec
1
Task
4
Team Drive
1
techtalk
12
TensorFlow
9
TensorFlow Lite
2
TensorFlow Object Detection API
1
test
4
Test Lab
5
ToS
1
Transliteration
1
Twitter
1
Udacity
19
Unity
3
UX
2
V8
2
VP9
1
VR
10
Vulkan
2
Watch Face
2
wave
2
Wear OS
1
Weave
1
Web
13
Web Animations
1
Web Components
5
Web Manifest
1
WebAssembly
2
WebGL
1
WebMusic
5
WTM
3
Xcode
1
YouTube
15
YouTube API
1
インタビュー
1
コードサンプル
1
プライバシー
1
言論の自由
1
節電
3
東日本大震災
9
日本語入力
41
ブログ アーカイブ
2018
4
3
2
1
2017
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2016
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2015
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
2014
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2013
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2012
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2011
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2010
12
11
Feed
Google
on
Follow @googledevjp
"プロダクトに関するご意見は
プロダクトフォーラム
にお願いします"