Local blog for Japanese speaking developers
Google Code Jam Japan ができるまで
2012年1月5日木曜日
Posted by 山崎富美 / Developer Relations Team
[
Google Code Jam
とは、複雑なアルゴリズムの問題を限られた時間の中で解く能力を競う個人戦のプログラミングコンテストです。2011 年は、東京オフィスの Google エンジニアが知恵を絞り、 初めて英語以外の言語での
Google Code Jam Japan 2011
を開催しました。たくさんの方にご参加頂きまして、まことにありがとうございました。Google Code Jam Japan チームのインタビュー記事をお楽しみください。なお、この記事は "
Meet the Google Code Jam Japan Team!
" を元に翻訳・再編集しています。-山崎]
Google Code Jam Japan はどうやって生まれたのですか?
Frank:
私は本社での Google Code Jam チームのメンバーでした。東京オフィスで働くことを決める同時に Google Code Jam Japan を行いたいというアイディアを思いつきました。本社で行なっていた Google Code Jam でも日本からの参加者が多かったため、東京オフィスで Google Code Jam Japan チームを作るとよいのではと考えました。
高橋:
グローバルの Google Code Jam には既に多くの日本人の方が参加してくださっているのですが、コンテストの案内から内容までが全て英語なので敬遠してしまっている方も多いのではないだろうか、と思ったのが出発点です。
末松:
最初はエンジニアの Frank が Google Code Jam を日本でやったらどうだろうと提案しました。私もプログラミングコンテストで楽しんだ経験があるので、ぜひやりたいと話しました。
小西:
日本には多くの優秀なプログラマが存在しているはずなのですが、Google Code Jam などのプログラミングコンテストの世界では、まだまだ日本からの参加者が少ないように感じていました。その原因はコンテストに関する情報や、問題自身が英語で書かれているため、試しに挑戦してみようという人にとって敷居が高くなっているためではないかと考えました。
今回、日本語でのコンテストとして Code Jam Japan を行うことにしたのは、この敷居を取り払うことによってより多くのプログラマに興味を持ってもらえるはずだと思ったからです。
Google Code Jam Japan の準備にあたって大変だったことは何でしたか?
Frank:
問題自体を作ることでしたね。Google Code Jam では問題のクオリティーがとても高いので、サンプルソリューション、インプットジェネレーターなどを提供するのが大変でした。
高橋:
問題は日本人のスタッフはもちろん、US にいる Google Code Jam のコアチームとも共有しつつ作成していくので、日本語版と英語版の両方が作られていました。この 2 つはどんどん更新されていくのですが、そこで齟齬が生じないようにするのが大変でした。
末松:
コンテストのシステムは当時英語にしか対応していませんでした。システムの多言語対応を 20% プロジェクトの限られた時間で行うのはチャレンジングでした。
小西
:
問題の難易度調整に苦労しました。初めてコンテストに挑戦する方にも取り組みやすくプログラミングコンテストの楽しさを理解してもらう問題と、常連の方をも唸らせる斬新な問題、この両方の問題を取り入れ、コンテストを盛り上げるために 1 位と 2 位が点数で差がつくように、なおかつ全問解いて時間を持て余してしまう参加者が出ないようにと注意しながら問題を設定しました。実はコンテストの2週間前までチームの皆と喧々諤々のディスカッションを行い問題の入れ替えや調整を繰り返していました 。
準備を行うGoogle Code Jam Japan team
Google Code Jam Japan team に参加することによって学んだことは何ですか?
高橋:
私は今までも個人的にいくつかプログラミングコンテストを開催したことがあったのですが、Google Code Jam のように何千人もの人が一度に参加するようなコンテストは今回が初めてでした。コンテストは些細なミスやバグがあっただけで台無しになってしまいますから、そういった事態が起こらないように細心の注意を払ってプロジェクト運営を進めたり、コンテストシステムの開発を行ったりすることは、とても良い経験になりました。
末松:
コンテストの最中に運営側の問題が発生したのですが、参加者のみなさんにとって不公平なことが起きないように気をつけながらチームメンバーが問題に対処している様子を間近で見て、勉強になりました。
Google Code Jam Japan でもっとも思い出に残る出来事は?
Frank:
チームと共に活動し、ポイントシステムを考えたり、長時間のディスカッションを続けたりしたのが思い出に残っています。とても楽しかったです。
高橋:
コンテストシステムの日本語化が一段落ついたところで、バグの洗い出しのために社内でミニコンテストを開いたんです。そのコンテストは問題を解くのではなく、コンテストシステムのバグを探し、見つけたバグの数を得点として競うというものです。上位の数名には景品が贈られるのですが、バグが少なければ開発者の私たちが景品を貰えるということになり、開発にも気合が入りました。しかしその甲斐なく、散々な結果だったんですけどね。
末松:
チームを率いていた Frank への感謝をこめて、問題作成チームはこっそりと全ての問題文に "フランク" という人物を登場させました。Frank は日本語が得意ではないので、ばれないだろうと考えたのです。でも、コンテストの決勝戦の朝オフィスに着いた時には登場人物が "パスカル" に書き換えられていました。前日に気づいた Frank がこっそり書き換えていたのです。(注:末松のあだなはパスカルです)
Google Code Jam Japan チームのメンバー達
(左から): Frank Chu,
末松 宏一
,
高橋 周平
Google Code Jam Japan
開催にあたって心配なことはありましたか?
Frank:
初めての Google Code Jam Japan だったので参加者がどれくらい集まるかが分からなかったので、すこし不安でした。結果的には大人数の日本の方々に Google Code Jam Japan に参加して頂きました!
高橋:
Google Code Jam を英語以外で開催するのは初めてだったので、コンテストシステムは一から国際化対応をする必要がありました。これが意外と大変で、本番までに間に合うかが心配でした。
末松:
充分な人数の参加者が集まるのかどうか、また、参加者が集まりすぎてシステムが耐えられなくならないかが心配でした。結果的には 2,000 人近い方に登録していただき、人数に関する問題は発生しませんでした。
小西
:
今回は初めてコンテストに参加する方が多いだろうということで、参加したいけれどどうしたらよいのかわからないという人が出るだろうと予想されました。これに対処するためマニュアルとコンテストサーバをすべて日本語化し、日本語の練習問題を用意することにしました。また、初参加の方とベテランの方で問題文の解釈の仕方にズレが出ないように、問題文が暗黙の仮定を置いていないかなどを特に丁寧にチェックしました。
今後の開催にあたって、変えていきたいことはありますか?
高橋:
今回の Google Code Jam Japan は、グローバルの Google Code Jam に元々参加してくださっていた方々はもちろん、初めての方にもたくさん参加して頂けました。今後ももっと沢山の人にプログラミングコンテストを楽しんでもらう機会を提供していきたいです。
末松:
中学生・高校生に向けたコンテストには意味があるのではないかと思っています。コンピュータ科学やプログラミングの楽しさを若いうちに知ってもらいたいからです。
小西
:
問題の背景など、深く踏み込んだ解説の機会を設けられればいいなと考えています。
何が問題を興味深くしているのかや、問題に対する複数の解法の存在、どのように考えて問題の解法を思いつくのかや、実際にコンテストで使われたアルゴリズムが日常使っているアプリケーションで使われていることを説明できれば、アルゴリズムについて考えることの楽しさを共有できる人がもっと増えると信じています。
あなたにとって Google Code Jam Japan とは?
Frank:
私は大学時代に実際に Google Code Jam に参加しました。その結果、様々な方とお会いし、お話する機会があり、さらに、プログラミングに興味を持っている人たちと話もたくさん出来、貴重な経験をすることが出来ました。その貴重な経験を与えてくれたコミュニティーに恩返しとしてこれからも Google Code Jam を続けたいと思います。
高橋:
Google Code Jam は私の人生を変えたコンテストです。私は学生時代に Google Code Jam に参加していて、2006 年には Google ニューヨークオフィスで開かれた決勝大会に出場したことがあります。単身で海外に渡るのは初めてで緊張しましたが、初めて Google のオフィスに入り、その自由な文化に触れ、他では得難い貴重な経験をすることが出来ました。今、私が Google にいるのは、その時の経験があってこそだと思っています。今は Google Code Jam を開催する側となり、参加する方々に私がかつて得たような素敵な経験を提供することができればと思います。
末松:
Google Code Jam を含めたプログラミングコンテストは、他の参加者とつながりを持って競い合いながら自分のアルゴリズムに関する知識を身につけることができます。今までは参加する側でしたが、場を提供する側になれることを嬉しく思っています。
小西
:
日本中の賢いプログラマ達同士が一堂に会するお祭りです。
Google Code Jam Japan 2011 予選スタッフ
Problem A. カードシャッフル 出題: 松本 宜丈, 吉野 剛史, テスト: 泉 祐介
Problem B. 最高のコーヒー 出題: Frank Chu, 泉 祐介, テスト: 吉野 剛史
Problem C. ビット数 出題: 山内 暁, 牟田 秀俊, テスト: 牟田 秀俊
解答作成、その他準備: 泉 祐介, 北村 裕太, 小西 祐介, 吉野 剛史, 三廻部 大, 牟田 秀俊, Frank Chu, Tomek Czajka
アプリケーション国際化対応: 末松 宏一, 高橋 周平
Google Code Jam Japan 2011 決勝スタッフ
Problem A. アンテナ修復 出題: 松本 宜丈, 吉野 剛史, テスト: 北村 裕太
Problem B. バクテリアの増殖 出題: 山内 暁, 北村 裕太, テスト: 吉野 剛史
Problem C. ワイルドカード 出題: 松本 宜丈, テスト: 小西 祐介
Problem D. クローゼットルーム 出題: 小西 祐介, 牟田 秀俊, テスト: 小西 祐介
Problem E. 無限の庭園 出題: 野田 久順, 菅原 悠, テスト: 川中 真耶
解答作成、その他準備: 泉 祐介, 川中 真耶, 北村 裕太, 小西 祐介, 菅原 悠, 並木 洋平, 吉野 剛史, 松本 宜丈, 三廻部 大, 牟田 秀俊, 山内 暁, Frank Chu
アプリケーション国際化対応: 末松 宏一, 高橋 周平
※ 次回のグローバルな Google Code Jam 2012 は、米国時間 3 月 13 日に登録開始となる予定です。詳細は
こちら
をご覧下さい。
ラベル
.app
1
.dev
1
#11WeeksOfAndroid
13
#11WeeksOfAndroid Android TV
1
#Android11
3
#DevFest16
1
#DevFest17
1
#DevFest18
1
#DevFest19
1
#DevFest20
1
#DevFest21
1
#DevFest22
1
#DevFest23
1
#hack4jp
3
11 weeks of Android
2
A MESSAGE FROM OUR CEO
1
A/B Testing
1
A4A
4
Accelerator
6
Accessibility
1
accuracy
1
Actions on Google
16
Activation Atlas
1
address validation API
1
Addy Osmani
1
ADK
2
AdMob
32
Ads
72
Ads API
134
ads query language
2
ads scripts
2
ads search
1
advanced markers
1
Advanced Protection Program
3
AdWords API
25
adwords scripts
2
aerial view api
1
Agency
1
AI
19
AIY
3
AIY Vision Kit
2
ALPN
1
AMP
120
AMP Cache
9
AMP Camp
2
AMP CSS
1
AMP Extension
1
AMP Fest
1
AMP for Email
4
AMP Optimizer
1
AMP Packager
1
AMP Playground
1
AMP Plugin
1
AMP SSR
1
AMP Story
4
AMP Toolbox
1
amp-bind
1
amp.dev
1
AMPHTML Ads
1
Analytics
9
Andorid
12
Android
400
Android 10
1
Android 11
20
Android 11 Compatibility
1
Android 11 final release
1
Android 11 meetups
1
Android 9
1
android api
1
Android App Bundle
1
Android App Development
23
Android Architecture
1
Android Architecture Components
1
Android Auto
1
Android Design Support Library
1
Android Developer
14
Android Developer Story
4
Android Developers
13
Android Enterprise
6
Android for cars
2
Android Go
1
Android Jetpack
6
Android N
18
Android O
14
Android Open Source Project
1
Android P
7
Android Pay
1
android privacy
1
Android Q
13
Android Ready SE Alliance
1
android security
5
Android Security Year in Review
1
Android StrongBox
1
Android Studio
47
Android Studio 4.1
1
android study jam
1
Android Support Library
6
Android Things
15
Android Tools
2
Android TV
11
Android Vitals
4
Android Wear
29
android11
6
androidmarket
3
androidstudio
1
AndroidX
6
Angular
2
Angular 2
2
AngularJS
2
Announcements
2
Anthos
2
antmicro
1
AoG
1
aosp
1
API
28
APIExpert
45
apk
2
APM
1
app
3
App Action
1
App Bundle
2
app check
1
app engine
24
App Indexing
7
App Invites
6
App Maker
2
App modernization
1
AppCompat
2
Apps Flutter eBay
1
Apps Script
12
AppSheet
1
aprilfool
4
AR
3
Architecture Components
7
ARCore
3
ArtTech
1
asset-based extensions
2
assets
1
Associate Android Developer Certificate
1
Attribution Reporting
1
Audio
7
Auth Code
1
Authentication
9
AuthSub
2
Autofill
5
AutoML
1
Autotrack
2
award
1
Awareness API
1
basemap
1
basic-card
1
Beacons
6
bento
2
BERT
1
Best Practices
1
beta
4
Better Ads Standards
3
BigQuery
10
Billing
1
Biometrics
1
BLE
4
Blink
1
Blockly
1
blogger
1
BodyPix
1
bootcamp
1
Brillo
1
Brotli
2
Budou
1
budoux
1
Buildbetterapps
2
C++
1
Calendar
3
call ads
1
campaign
2
campaignsharedset
1
Campus
1
Canvas
1
Cardboard
4
Career
1
Case Study
3
CCPA
1
CDS 2020
3
CDS Recap 2020
3
Certificate
8
changestatus
1
chrome
261
chrome 98
1
Chrome Apps
1
Chrome Custom Tab
4
Chrome Dev Summit
5
chrome extension
14
Chrome for Android
2
Chrome for iOS
3
Chrome OS
10
Chrome Root Program
1
Chrome Root Store
1
Chrome Tech Talk Night
4
chrome103
1
chrome104
1
chrome108
1
chrome90
1
Chromebook
5
Chromecast
7
chromewebstore
9
Chromium
20
CLI
1
ClientLogin
3
Closure Compiler
1
Cloud
28
Cloud AI Platform
2
Cloud Firestore
5
Cloud Functions
9
Cloud IoT Device SDK
1
cloud messaging
1
Cloud ML Summit
1
Cloud Next
19
Cloud OnAir
5
Cloud OnBoard
4
Cloud PubSub
1
Cloud Run
1
Cloud Storage
1
Cloud Study Jams
3
Cloud Summit
1
Cloud Test Lab
2
Cloudflare
1
CNN
1
Coalition for Better Ads
2
CocoaPods
1
code review
1
codejam
5
codelab
5
Codepen
1
Colaboratory
1
Common Criteria
1
Community
6
compatibility
1
Compose
1
compose camp
1
compute engine
3
consent
1
Contests
1
Context
1
controls
1
Conversation API
1
conversations
2
conversion
1
Cookie
10
Coral
3
core web vitals
1
COVID-19
2
Crash Reporting
2
Crashlytics
3
cryptography
1
Custom Element
1
Custom Model
1
CWV
2
dark theme
1
Dart
2
DataCenter
1
datacloudsummit
1
Daydream
4
deck.gl
2
Deep Learning
4
Delegation
1
Demo Party
1
Design Patterns
1
Design Sprint
3
DesignBytes
1
Designer
1
DevArt
3
DevBytes
6
Developer
15
Developer Console
4
Developer Library
1
Developer Preview
6
Developer Relations
3
Developer Review
1
Developer Student Club
1
DEVELOPERS
1
Developers Story
4
DevFest
12
DevFestX
3
DevOps
1
devtools
4
Dialogflow
1
Differential privacy
2
Digital Asset Links
1
Digital Goods API
1
directions api
1
DirectShare
1
Discover
1
distance matrix api
1
DNS-over-HTTPS
4
Domain
1
Doodle
1
DoubleClick
4
Doze モード
1
drive
2
DSA
1
DSC
1
DX
1
Dynamic Links
3
EarlGrey
1
Easter Egg
1
ECMAScript 2015
1
Eddystone
4
Edge
1
egypt
1
encoder
1
Encryption
1
English
2
environment api
1
Envoy
1
error
1
ES2015
1
ES2016
1
ES6
2
ES7
1
eta
1
Event
7
events
3
extensions
1
external
1
Featured
25
Feed
2
feed-based extensions
3
feeds
1
FIDO
7
filter
1
final release
1
Firebase
123
Firebase Admin SDK
6
Firebase Analytics
10
Firebase Auth
4
Firebase Cloud Messaging
10
Firebase Crashlytics
2
Firebase Database
5
firebase for games
1
Firebase Libraries
1
Firebase Notifications
1
Firebase Performance
3
Firebase Remote Config
6
firebase summit
1
Flash
1
FLEDGE
1
FLoC
2
Flutter
8
Flutter App Development
1
flutter3
1
font
3
fraud
1
G Suite
19
game
43
Game Developers Conference 2018
1
Game Developers Conference 2019
1
Game Development
1
gaming
1
gaql
8
Gboard
2
gc_datacloud
1
GCCN
1
GCP
17
GCPUG
1
GDC
1
GDD11JP
56
GDD2010JP
23
GDE
2
GDG
22
GDG Cloud
1
gdsc
4
Gemini
5
Gemma
1
generative AI
4
Geo
55
Gingerbread
1
GLIDE
5
global foundries
1
Gmail
6
Gmail API
3
Go
1
Go Checksum Database
1
golang
5
goo.gl
1
Google
8
Google account
1
Google Analytics
4
Google API
2
Google Apps
14
Google Apps Script
4
Google Assistant
13
Google Assistant SDK
2
Google Binary Transparency
1
Google Cast
8
Google Chat
3
Google Cloud
49
Google Cloud Day
10
google cloud innovators
2
Google Cloud INSIDE Digital
2
Google Cloud INSIDE Games & Apps
9
Google Cloud INSIDE Media
1
Google Cloud INSIDE Retail
3
Google Cloud Messaging
11
google cloud next
4
google cloud next tokyo
3
Google Cloud Platform
16
Google Code-in
1
Google Dev Library
1
Google Developer Experts
2
google developer groups
1
google developer student clubs
1
Google Developers Academy
1
Google Developers live
5
Google Developers Summit
2
Google Drive
6
Google Earth
1
Google Fit
2
Google for Games
3
Google for Mobile
2
Google for Startups
8
Google for Work
1
Google I/O
26
Google I/O 2024
3
Google Identity Services
6
Google Impact Challenge
1
Google Maps
72
Google Maps Platform
91
Google Meet
1
Google ML Summit
2
Google Open Source Peer Bonus
1
Google Pay
6
Google Photo
1
Google Play
148
Google Play App Safety
1
Google Play Billing
1
Google Play Console
15
Google Play developer distribution agreement
1
Google Play Developer Policies
2
Google Play Game Services
10
Google Play Instant
1
Google Play Services
23
Google Play Store
1
Google Play アプリ署名
1
Google Plus
14
Google Search
8
Google Sheets API
3
Google Sign-In
17
Google Slides API
5
Google Summer of Code
1
Google Tag Manager
1
Google Tensor
1
Google Trust Services
3
Google マップ
4
google_ads_api_v6
1
Google+
2
Googleapps
10
GoogleCloud
5
GoogleCloudDay
5
GoogleCloudInside
1
googlecloudlearn
1
googlecloudnext
2
GoogleGames
1
GoogleI/O
31
GoogleLabs
1
GooglePlay
3
GoogleTV
1
GPS
1
Gradle
1
Growth Academy
1
gRPC
2
GTUG
5
GWT
2
hack4jp
2
hackathon
7
handson
1
Hangouts Chat
3
hardware
2
Hosting
3
hotel
1
How-To Guide
1
HTML5
17
HTML5Rocks
1
HTTP/2
5
HTTPS
19
I/O Extended
7
ID Token
1
Identity
18
Identity Toolkit
1
IGF2010
4
IGF2020
2
Ignite
4
Imagen 2
1
IME
12
Indie Game
7
Indie Games Festival
7
Indie Games Festival 2018
2
Indie Games Festival 2019
12
Indie Games Festival 2020
7
Industry Trends
1
Inevitable ja Night
30
innovators hive
2
Insights
1
Instagram
1
Instant Apps
6
intern
2
Invites
1
IO19
3
iOS
22
IoT
7
IPv6
1
Issue Tracker
2
IWD
1
Japanese
6
Japanese Developer
1
Japanese Input
1
java
1
JavaScript
13
Jetpack
5
Jetpack Compose
6
Journeys
1
K-12
1
Kaggle
1
Key Transparency
1
Knowledge Graph
1
Kotlin
25
Kotlin Android Extensions
1
kotlin api
1
Kotlin Beginners
3
Kotlin Vocabulary
2
Kubernetes
4
l10n
8
latest
18
latest news
1
launch
1
LaunchPad
2
Learn
1
lifull
1
Lighthouse
1
LINE
1
Local AI
1
Location
1
Lollipop
10
Machine Learning
32
MAD Skills
2
MADSkills
2
Maker Faire Tokyo
1
maps compose
1
maps embed api
1
Maps JavaScript API
5
maps on air
1
maps sdk
2
maps transportation
1
Marshmallow
10
Material
1
Material Design
31
MDL
2
MDN
1
MediaPipe
1
Messaging
1
metrics
1
MIDI
2
migration
1
mikan
1
Mixed Contents
4
ML
3
ML Kit
12
mlops
1
Mobile
15
Mobile Bootcamp
4
mobile optimized maps
1
Mobile Sites certification
1
Mobile Vision
4
mod_pagespeed
1
Model Maker
1
monetization
2
monetize
3
Mozc
15
Music
1
NativeDriver
2
NativeScript
1
Navigation
1
NBU
1
ndk
3
Nearby
5
News
1
Next Extended
1
Next Tokyo
4
Nexus
2
Nexus S
1
NFC
1
NIST
1
Node.js
3
notifications
2
Noto CJK
1
Now in Android
13
NPAPI
2
NPN
1
oauth
17
officehour
1
One Tap
2
online security
2
open silicon
2
open source
9
OpenAI
1
opencensus
1
opencloudsummit
1
OpenGL
4
OpenID
3
OpenID Connect
4
OpenSocial
1
opensource
20
OpenTitan
1
Optimization
1
OSV
1
p-max
3
Page Experience
1
passkey
3
Password Manager
4
Payment
8
Payment Handler API
1
Payment Request API
2
PDF
1
PEM
33
people
2
People API
3
Performance
16
Performance budget
1
performance max
1
Performance Monitoring
1
performance report
1
permissions
1
personalization
1
PersonFinder
1
Phishing
2
phone
1
photorealistic 3d tiles
1
Physical Web
3
Pi
1
Pixel
4
Place Picker
1
placements
1
places api
1
places SDK
1
Platform Stability
1
Play Billing
2
Play Billing Library
2
Play Console
2
Player Analytics
4
Playtime 2017
1
Policy
8
policy compliance
2
policy violations
2
polylines
1
Polymer
7
pricing
1
privacy
15
Privacy Sandbox
22
Progressive Web Apps
14
project hosting
1
Promise
2
Promo code
1
Protocol Buffers
1
PRPL
1
publicdata
1
Push API
1
Push Notification
6
PWA
4
Python
3
query builder
8
query validator
1
QUIC
2
quick builder
1
quick start widget
1
QWIKLABS
3
RAIL
1
raspberry pi
1
React
1
React Native
2
reactive programming
1
Realtime Database
9
Recap Live Japan 2019
3
reCaptcha
1
Redux
1
release
7
Remote Config
4
Remote Display API
1
Reporting API
1
Requirements
1
Resonance Audio
1
resource type
1
Rewarded Video Ads
2
RKP
1
rmf
2
routes api
3
RSS
1
Run on OS Login
1
Runtime Permission
1
Rust
2
Safe Browsing
4
safety
1
Sample Code
2
Santa Tracker
1
SBOM
1
schedule
1
schema
2
schema.org
1
Scorecards
1
script
2
SDG
1
sdk
1
search central
1
secur
1
Secure Element
1
security
92
selfie
1
Service Worker
4
SHA-1
1
Sigstore
4
silicon
3
Site Isolation
1
sketchup
1
skywater
1
SLSA
1
smart displays
1
smart home
1
smart shopping campaign
1
SmartLock for Passwords
5
social
4
Social Good
1
Social Media
1
software development
1
solution challenge
2
Solve
1
SPDY
3
speak2tweet
1
speaker
1
Spectre
2
speedometer
1
Spreadsheet
3
ssc
1
ssd
1
SSR
1
stable release
1
startup
7
Storage
3
store sales direct
1
story
2
streetview
3
Study Jams
12
subscriptions
5
sunset
10
Swift
2
SwiftShader
1
Symantec
1
tag
1
tapple
1
Task
4
Team Drive
1
techtalk
13
TensorFlow
43
TensorFlow Federated
1
TensorFlow Lite
8
TensorFlow Object Detection API
1
TensorFlow Probability
2
TensorFlow.js
4
test
4
Test Lab
6
TF Certificate
2
TFX
1
The Fast and the Curious
13
Titan M2
1
Titan Security Key
1
TLS
4
Topics
1
ToS
1
trace
1
Transliteration
1
Transparency
1
Trust
1
Trusted Web Activity
1
Trusty OS
1
TrustZone
1
Twitter
1
UA-CH
1
Udacity
20
Unity
3
update
1
usecase
1
User Agent string
2
UX
5
v10
2
v10.1
1
v11
1
v13
1
v15
1
v3
1
v4
1
v5
1
v6.1
1
v7
2
V8
5
v9
1
valuetrack
1
Verifiable Design
1
vertex ai
1
Vision AI
1
VP9
1
VR
11
Vulkan
2
wafer
1
Watch Face
2
wave
2
Wear OS
3
Weave
1
Web
37
Web Animations
1
Web Components
9
Web Manifest
2
Web Packaging
3
Web Stories
3
Web Story
3
Web Vitals
7
web.dev
1
WebAssembly
6
WebAuthn
1
WebGL
5
Webhook
1
WebM
1
WebMusic
5
WebRTC
1
WebView
1
Windows
1
Women in Gaming
1
Women Techmakers
1
Women Techmakers Scholars Program
1
WomenDeveloperAcademy
1
Wordpress
2
workmanager
1
WTM
8
Xcode
1
YouTube
18
YouTube API
1
youtube select
1
インタビュー
1
コードサンプル
1
サプライ チェーン
1
プライバシー
1
機械学習
3
言論の自由
1
節電
3
定期購入
1
東日本大震災
9
日本語入力
41
ブログ アーカイブ
2024
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010
12月
11月
Feed
Follow @googledevjp
"プロダクトに関するご意見は
プロダクトフォーラム
にお願いします"