Google Developer Day 2011 Japan アジェンダ紹介〜 Cloud
2011年10月21日金曜日
Google Developer Day 2011 Japan のアジェンダから、Cloud (Google App Engine & Google Apps) のセッションをご紹介します。

13:00-13:45 Google App Engine の Developer Advocate である 松尾貴史 による 「App Engine 最新機能」。Backends、MapReduce、Full Text Search、Channel API などの強力な最新機能をいくつかご紹介し、ウェブアプリケーションでの実際の活用方法をご紹介します。
14:00-14:45 Google App Engine の Developer Programs Engineer である Johan Euphrosine による 「クラウド上でイケてるゲームを構築しよう」。マルチプラットフォーム上で実行可能なゲームを構築する方法をご紹介します。PlayN に興味があった方は必見です。

16:00-16:45 Google Apps と Google Apps Market Place の Developer Advocate である Steve Bazyl による「Google Apps : 新しい API、新機能、ベストプラクティス」では、Google Apps の新しい API と機能を紹介するとともに、具体的な使用例や Google Apps と統合するためのベストプラクティスをご紹介します。
17:00-17:45 Go 言語のプログラマーである Andrew Gerrand による 「Google クラウド技術を駆使した統合アプリケーションの構築」。本セッションでは、Google のクラウド技術を組み合わせて構築された様々なアプリケーションをご紹介します。
そのほか、Developer Sandbox の Cloud のセクションでは 8 件の展示を予定しています。
また、講演後に Office Hour のコーナーにいけば、講演者と直接話をし、質問もできるのが Google Developer Day 参加のメリットの一つです。英語が苦手な方も、東京オフィスの Googler がお手伝いしますので、ぜひご参加ください。